| 【第1回】 | 
 イントロダクション-図書館における制度と経営  授業の目的,進め方,評価法など | 
| 【第2回】 | 
 図書館政策の基礎となる法制度の仕組み  法制度の全体像,図書館法と前提となる法規-日本国憲法,教育基本法,社会教育法 等 | 
| 【第3回】 | 
 図書館経営のための関連法規と館種別法規  地方自治法,活字文化振興等関連法規,著作権法等,学校図書館法,国立国会図書館法 等 | 
| 【第4回】 | 
 国と地方の図書館政策  国の図書館政策の決定プロセス,審議会と答申,地方公共団体の計画と予算 等 | 
| 【第5回】 | 
 地方自治体の図書館政策決定と経営  公共図書館政策の決定プロセス,公共図書館の経営計画 等 | 
| 【第6回】 | 
 図書館の経営計画(1)図書館サービスの使命と目標  経営計画とサービス計画,図書館サービスの使命と目標,ステークホルダーの明確化 等  図書館サービス計画の作成(1)計画書の構成 | 
| 【第7回】 | 
 図書館の経営計画(2)ヒト・モノ・カネの計画  予算と予算管理,図書館職員の配置と専門性,施設・設備の運用 等  図書館サービス計画の作成(2)理念 | 
| 【第8回】 | 
 図書館の経営計画(3)経営形態の多様化と図書館サービスの変化  業務委託,指定管理者制度,PFI 等  図書館サービス計画の作成(3)環境 | 
| 【第9回】 | 
 図書館の経営計画(4)マーケティングとサービス計画  社会状況の変化に対応したサービス計画の立案  図書館サービス計画の作成(4)目標 | 
| 【第10回】 | 
 図書館の経営計画(5)マーケティング戦略と実施計画  マーケティング戦略の策定と新事業計画  図書館サービス計画の作成(5)実行 | 
| 【第11回】 | 
 図書館の経営計画(6)マーケティングとブランド戦略  ブランディングとイメージ統合  図書館サービス計画の作成(6)評価 | 
| 【第12回】 | 
 図書館の経営計画(7)ブランド戦略と広報計画  ブランド戦略としての広報計画 | 
| 【第13回】 | 
 図書館の経営計画(8)図書館経営の評価  経営評価の方法,経営評価とサービス評価 | 
| 【第14回】 | 
 図書館の経営計画(9)評価と経営計画への反映  経営評価とPDCAサイクル | 
| 【第15回】 | 
|  まとめ これからの図書館制度と経営形態 |