Web Syllabus(講義概要)

平成30年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
科目ナンバリング:ARL-211
アニメーション制作の基礎 I 康村  諒
選択  2単位
【日本文化】 18-1-1310-4910-011

1. 授業の概要(ねらい)

 アニメーションは静止しているモノを、あるいは画像を動かして、動く映像として見せるメディアですから、その創造(空想も現実も)は自由自在、創作者の思いのままに制作されます。故にアニメーション創作の歴史はまず素材があり、それをどのように動かすかが課題でした。アニメーションを理解するためにはこれらの素材からの分類方法とそれを創作するクリエーターが大きな鍵となっています。
 前期講義では基礎的なアニメーションのジャンル分けを中心に、実際の映像と理論と結びつけます。

2.
授業の到達目標

 本講義ではアニメーションのジャンル分けの基礎知識をつかみます。

3.
成績評価の方法および基準

 平常点(授業への参加度)50%、期末試験50%
 ※出席率は3分の2以上を単位の条件とします。(公欠を除く)

4.
教科書・参考書

 プリントを適宜配布。

5.
準備学修の内容

 現在放送しているアニメーションだけではなく、アート呼ばれるアニメーションも見るよう心がけてください。

6.
その他履修上の注意事項

 作品、作家の紹介はシラバスとは多少前後することもあるので注意すること。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 ガイダンス。アニメーションの分類方法について
【第2回】
 フル・アニメーション①
【第3回】
 フル・アニメーション②
【第4回】
 リミテッド・アニメーション①
【第5回】
 リミテッド・アニメーション②
【第6回】
 セル・アニメーション(アキラ)①
【第7回】
 セル・アニメーション(アキラ)②
【第8回】
 セル・アニメーションとCG・アニメーションの融合
【第9回】
 クレイ・アニメーション①
【第10回】
 クレイ・アニメーション②
【第11回】
 人形・アニメーション①
【第12回】
 人形・アニメーション②
【第13回】
 色鉛筆アニメーション①
【第14回】
 色鉛筆アニメーション②
【第15回】
 まとめ