Web Syllabus(講義概要)

平成30年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
科目ナンバリング:ARL-101
マンガ文化論 I 萩原 由加里
選択  2単位
【日本文化】 18-1-1310-4912-011

1. 授業の概要(ねらい)

 現代の日本マンガの基礎を築いた作品を毎回取り上げていくことで、なぜマンガが文化と呼ばれるレベルに至ったのかを考えていきます。図版や時には映像を交えながら授業を進めていきます。

2.
授業の到達目標

 マンガを単なる趣味ではなく、学術的な手段を用いて分析する能力を身につける。

3.
成績評価の方法および基準

 試験50%、平常点(小レポート)50%

4.
教科書・参考書

 教科書:なし
 参考書:竹内オサム・西原麻里編著『マンガ文化55のキーワード』(ミネルヴァ書房、2016)

5.
準備学修の内容

 レジュメを読み直して復習する

6.
その他履修上の注意事項

 積極的な質問を期待します。受講者の興味にあわせて取り上げる作品を変更することもあります。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 マンガ文化とは?
【第2回】
 手塚治虫1 ―『新宝島』
【第3回】
 手塚治虫2 ―『メトロポリス』
【第4回】
 手塚治虫3 ―『鉄腕アトム』
【第5回】
 手塚治虫4 ―『火の鳥』
【第6回】
 手塚治虫5 ―『ブラックジャック』
【第7回】
 海外との比較 ―アメリカ
【第8回】
 石ノ森章太郎 ―師を超えた存在
【第9回】
 赤塚不二夫 ―ギャグマンガ
【第10回】
 赤塚不二夫 ―少女マンガ
【第11回】
 藤子F不二雄
【第12回】
 藤子不二雄A
【第13回】
 水木しげる
【第14回】
 横山光輝
【第15回】
 マンガ文化の奥深さ