Web Syllabus(講義概要)

平成30年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
科目ナンバリング:EDU-102
教育学 II 新庄 惠子
【Ⅱ】  2単位
【Ⅱ 人の心と思想を学ぶ】 18-1-1332-4940-020

1. 授業の概要(ねらい)

 本授業では、日本の教育の歴史と教育制度を学ぶとともに、教育をめぐる現状について理解する。
また、「いじめ」や「不登校」、「学力」、「学校・家庭・地域の連携」等、学校教育の現代的な課題について考察を深め、これからの教育で大切なことは何かということについて考えていく。

2.
授業の到達目標

 (1)現代の具体的な教育問題について課題意識をもって調べ、説明することができる。
 (2)学校の課題について考え、自分の意見を述べることができる。
 

3.
成績評価の方法および基準

 授業への取組状況や課題レポート等(60%)、期末試験(40%)を総合的に評価する。

4.
教科書・参考書

 教科書の指定はない。参考文献や資料は授業で適宜提示する。

5.
準備学修の内容

 ・授業で提示する資料等を読み、内容を把握しておく。
 ・教育に関する話題や、適宜実施する課題レポートの作成に必要な情報収集を行う。

6.
その他履修上の注意事項

 ・授業はグループワークやディスカッションを取り入れて実施するため、積極的な授業への参加を期待する。
 ・第14回の授業で試験を実施する。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 イントロダクション
【第2回】
 教育の歴史と学校教育
【第3回】
 教育改革と教育制度
【第4回】
 子供の実態と教師の役割
【第5回】
 教育問題について考える① 「いじめ」について
【第6回】
 教育問題について考える② 「不登校」について
【第7回】
 教育問題について考える③ 「体罰」について
【第8回】
 教育問題について考える④ 「児童虐待」について
【第9回】
 教育問題について考える⑤ 「学力」について
【第10回】
 教育問題について考える⑥ 「学校・家庭・地域の連携」について
【第11回】
 学校の課題とこれからの教育で大切なこと① グループワーク
【第12回】
 学校の課題とこれからの教育で大切なこと② 発表とグループワーク
【第13回】
 学校の課題とこれからの教育で大切なこと③ 発表とグループワーク
【第14回】
 学校教育の今日的課題と展望、授業内試験
【第15回】
 授業のまとめ