Web Syllabus(講義概要)

平成30年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
科目ナンバリング:CAE-311
時事問題講座 II 小入羽 秀敬
選択  2単位
【自己啓発】 18-1-1334-4465-009

1. 授業の概要(ねらい)

 時事問題講座Ⅱでは、日本および世界における社会、環境、教育、暮らし等について講義する。これらを理解するためには政治や経済の基礎的な知識は必要不可欠であり、時事問題講座Ⅰの復習がⅡの理解をより深めることとなる。基本的に講義が大半の時間を占めるが、適宜ディスカッション等を行っていく。

2.
授業の到達目標

 ・日本と世界での社会、環境、教育、暮らしの現状について理解し、説明することができる。
 ・時事問題について、自分の意見を持ち、人に伝えることができるようになる。

3.
成績評価の方法および基準

 平常点:30%(出席・ディスカッションへの参加状況)
 試 験:70%

4.
教科書・参考書

 テキスト:授業中にプリント配布
 参考文献:『ニュース検定公式テキスト 時事力発展編2・準2級2018』毎日新聞社
      『政治・経済』の教科書・参考書(出版社は問わない)

5.
準備学修の内容

 ・新聞、ニュースに可能な限り目を通すこと。できれば同じトピックを複数紙で比較することが好ましい。

6.
その他履修上の注意事項

 ・時事問題講座Ⅰとセットで履修することが望ましい。
 ・適宜ディスカッション等を行うので、その際は積極的に参加すること。
 ・重要なニュースが発生した場合は授業の順序を変更することがある。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 オリエンテーション
【第2回】
 社会・環境① 少子高齢化をめぐる問題
【第3回】
 日本の社会保障①:公的年金制度
【第4回】
 日本の社会保障②医療保険制度
【第5回】
 労働①:長時間労働問題
【第6回】
 労働②:労働者を巡る法律改正
【第7回】
 労働③:新卒一括採用の歴史的経緯
【第8回】
 中間まとめ
【第9回】
 情報通信技術の発展と課題
【第10回】
 教育:PISA・TIMMSと学習指導要領
【第11回】
 社会における包摂と排除
【第12回】
 待機児童問題
【第13回】
 現代社会の問題
【第14回】
 最終まとめ
【第15回】
 まとめ・試験