Web Syllabus(講義概要)

平成30年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

科目ナンバリング:ECE-101
地球環境論 I 佐々木 俊介
【Ⅶ】  2単位
【Ⅶ 地球環境と生命科学を学ぶ】 18-1-1350-4778-002

1. 授業の概要(ねらい)

 地球環境論Ⅰでは、入門を意識した講義を行う。現在発生している地球環境を巡る問題を、公害、資源の過剰利用、廃棄物の観点から取り上げ、それらに関する主要なトピックの解説を行う。

2.
授業の到達目標

 現在発生してる地球環境を巡る問題を概説的に把握することを到達目標とする。

3.
成績評価の方法および基準

 小テストを2回程度おこない、その結果をもとに評価します。講義への参加やフィードバックなども加味することがあります。なお日程は講義の進み具合によって、下記の授業計画通りにならないことがあります。

4.
教科書・参考書

 テキストの指定は行わず、以下を参考文献として推薦する。
  (1)3R・低炭素社会検定実行委員会編『3R・低炭素社会検定公式テキスト[第2版]』ミネルバ書房、2014
  (2)東京商工会議所編『環境社会検定試験® eco検定公式テキスト[改訂6版]』JMAM、2017

5.
準備学修の内容

 参考文献やウェブサイトを通じて情報を得てください。上記の参考文献のほかにも、講義の際に、有用な文献やウェブサイトの紹介を適宜行います。

6.
その他履修上の注意事項

 不明点やより詳細に知りたいことがありましたら、いつでもご連絡ください。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 自己紹介、講義の進め方
【第2回】
 環境学を学ぶ視点と方法
【第3回】
 フィールド調査の実際
【第4回】
 公害Ⅰ:欧米の公害問題の歴史
【第5回】
 公害Ⅱ:日本の公害問題の歴史
【第6回】
 公害Ⅲ:新興国および開発途上国における公害問題
【第7回】
 資源の過剰利用Ⅰ:森林
【第8回】
 資源の過剰利用Ⅱ:水産
【第9回】
 資源の過剰利用Ⅲ:化石燃料
【第10回】
 中間小テスト
【第11回】
 廃棄物Ⅰ:日本国内の廃棄物問題
【第12回】
 廃棄物Ⅱ:国際的な廃棄物問題
【第13回】
 廃棄物Ⅲ:ウェイスト・ピッカーの暮らしと廃棄物処理
【第14回】
 期末テスト
【第15回】
 期末テストの解説、質疑応答