| 【第1回】 |
心理療法概論 ・さまざまな心理療法の共通性、特異性 ・心理療法家の価値感とクライエントの価値観 |
| 【第2回】 |
初回面接と関係作り、転移・逆転移 ・初回面接のロールプレイ(心理療法家役、クライエント役) |
| 【第3回】 |
心理療法を“モニタリング”する:観察法によるセラピストの行動のアセスメント ・動機づけ面接治療整合性尺度の理解 |
| 【第4回】 |
心理療法の基本的スキル演習:質問 ・ロールプレイ(心理療法家役、クライエント役) |
| 【第5回】 |
心理療法の基本的スキル演習:聴き返し ・ロールプレイ(心理療法家役、クライエント役) |
| 【第6回】 |
心理療法の基本的スキル演習:是認と要約、情報交換 ・ロールプレイ(心理療法家役、クライエント役) |
| 【第7回】 |
心理療法の基本的スキル演習:解釈と意味づけその1 ・ロールプレイ(心理療法家役、クライエント役) |
| 【第8回】 |
心理療法の基本的スキル演習:解釈と意味づけその2 ・ロールプレイ(心理療法家役、クライエント役) |
| 【第9回】 |
心理療法家に求められるコミュニケーション・スタイル ・Shared Decision Making |
| 【第10回】 |
心理療法家に求められるコミュニケーション・スタイル ・アサーション |
| 【第11回】 |
言葉の機能を理解する ・マンドとタクト |
| 【第12回】 |
心理療法のエキスパートによる実臨床のデモンストレーション ・外部講師 |
| 【第13回】 |
総合演習1 ・ロールプレイ(心理療法家役、クライエント役) |
| 【第14回】 |
総合演習2 ・ロールプレイ(心理療法家役、クライエント役) |
| 【第15回】 |
総合演習3 ・ロールプレイ(心理療法家役、クライエント役) |