Web Syllabus(講義概要)

平成30年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
科目ナンバリング:CHI-402
中国語プレゼンテーション II 劔重 依子
必修  1単位
【外国語】 18-1-1410-0666-012

1. 授業の概要(ねらい)

 前期に引き続き、これまで学んだプレゼンテーションの流れとそれに関連した基本表現を活かし、課題別の様々なプレゼンテーションの実例を分析していきます。発表者が発表すべき内容をより良く練り上げていくための手法を学び、テーマに応じたプレゼンテーションの多様な表現について訓練していきます。プレゼンテーションにおける話し方や姿勢などを訓練し、パワーポイントなどを活用した伝える能力、表現力、発表能力を高めていきます。

2.
授業の到達目標

 自らの力で資料収集を行い、発表の内容を充実させ、IT機器を使用して効果的な発表ができるようになることを目指します。発表能力(他者に伝える力)の育成を通して将来多方面でのアカデミック・プレゼンテーションに自信を持って取り組めるようになることを目標します。

3.
成績評価の方法および基準

 1.授業態度(積極的な発言、質問、まじめに取り組む)20%
 2.各回の発表内容の充実度(資料収集、アンケート調査、オリジナル点)30%
 3.最終発表50%

4.
教科書・参考書

 各回にプリント配布
 パワーポイント教材
 関連資料などを指定

5.
準備学修の内容

 各回に要求された内容や資料を事前にリサーチし、関連のある情報収集やまとめを行うことを必要とします。インターネットの活用の他、図書館などを利用して関連図書をチェックし、よく読み込むことが大切です。

6.
その他履修上の注意事項

 自分が発表する内容に真剣に取り込む。オリジナリティーのある発表が望ましいです。
 理由なく発表を行わない人は単位放棄と見なします。
 授業中の私語は厳禁です。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 オリエンテーション(授業の流れ)
【第2回】
 プレゼンテーション発表順を決める
【第3回】
 プレゼンテーションにおける話し方、態度などの注意点
【第4回】
 プレゼンテーション発表と分析(1)
【第5回】
 プレゼンテーション発表と分析(2)
【第6回】
 プレゼンテーション発表と分析(3)
【第7回】
 プレゼンテーション発表と分析(4)
【第8回】
 中間テスト発表
【第9回】
 プレゼンテーション発表と分析(5)
【第10回】
 プレゼンテーション発表と分析(6)
【第11回】
 プレゼンテーション発表と分析(7)
【第12回】
 プレゼンテーション発表と分析(8)
【第13回】
 プレゼンテーション発表と分析(9)
【第14回】
 プレゼンテーション発表と分析(10)
【第15回】
 テストプレゼンテーション発表