Web Syllabus(講義概要)

平成30年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

科目ナンバリング:ARS-109
世界の情勢(ラテンアメリカ) I ハイメ モラレス
【Ⅳ】  2単位
【Ⅳ 社会と経済のしくみを学ぶ】 18-1-1410-1894-003

1. 授業の概要(ねらい)

 アメリカ大陸にはアングロサクソンアメリカとラテンアメリカが存在している。特に後者については歴史、地理、文化はあまり知られていない。 地理的には、北米、中米、南米の3つに分かれており、全大陸を合わせてPan Américaと呼ぶ。
 ラテンアメリカとは、ラテン語から派生した公用語(スペイン語、フランス語、ポルトガル語)をもつ国を指し、Hispano-Américaは、スペイン語が公用語である国を指す。
 前期、Hispano-Américaに焦点を当て、地理、歴史、社会、文化について視聴覚資料を通して学ぶ。歴史を知ることで、ラテンアメリカの人々の現状と将来を理解する。
チェ ゲバラの「Diarios Motocicleta(バイク日記)」のルートを辿りながらラテンアメリカのさまざまな地域:砂漠、大草原、アンデス そしてアマゾンを知る。
 ラテンアメリカ人はどのように考え、どのような生活をしているのか そしてラテンアメリカの国々はどのように組織されているのかを学ぶ。

2.
授業の到達目標

 ラテンアメリカ大陸の文化の多様性を認識する。

3.
成績評価の方法および基準

 中間テスト30%
 期末テスト40%
 出席状況及び出席態度等を勘案して 30%

4.
教科書・参考書

 授業ごとに、資料のプリントを配布する。

5.
準備学修の内容

 インターネットや新聞などでラテンアメリカの文化と経済について関心をもつように努力する。

6.
その他履修上の注意事項

 歴史だけではなく、現代の音楽や文化に親しむ。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 ガイダンス ラテンアメリカの概要、地図の紹介
【第2回】
 各国の紹介:北・中米
【第3回】
 各国の紹介:カリブ・南米
【第4回】
 地理学的地域:チェ・ゲバラのルート I
【第5回】
 地理学的地域:チェ・ゲバラのルート II
【第6回】
 まとめ
【第7回】
 中間テスト
【第8回】
 アステカ・マヤ文明の歴史と文化 I(México)
【第9回】
 チブチャ文明の歴史と文化 II(Colombia - Ecuador)
【第10回】
 インカ文明の歴史と文化 I(Bolivia – Perú)
【第11回】
 スペインの植民地化と地球規模の変化
【第12回】
 独立と新共和国
【第13回】
 ラテンアメリカとカリブ諸国の経済社会
【第14回】
 まとめ
【第15回】
 まとめとテスト