Web Syllabus(講義概要)

平成30年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
科目ナンバリング:SEM-302
セミナー II 國松 茉梨絵
必修  2単位
【外国語】 18-1-1410-4941-019

1. 授業の概要(ねらい)

Today, under rapid globalization, there are often overlooked economic consequences and externalities. In the field of international development, international institutions and non-governmental organizations are dedicated to addressing these issues. Among these issues, and the focus of this course, are: 1) Poverty Reduction 2) Sustainable Development 3) Human Development and Security 4) Wealth Inequality. Through the course, students will become familiar with the principles (e.g, Millennium Development and Sustainable Development Goals) theories, and practices of international development.

 今日のグローバル化が進む国際社会では、取り組むべき課題が多く存在する。国際開発では、国連の「持続可能な開発の2030アジェンダ」を代表として、貧困削減や持続可能な社会の実現に向けた、活動が行われている。
 本セミナーでは、貧困削減、持続可能な社会経済開発、平和構築を実現させるために重要な分野の一つである人的開発と人間の安全保障に着目をし、その理論と実践を学び、学生による発表や議論を通して、国際開発援助協力に対する理解を深めることを目的とする。

2.
授業の到達目標

 ① 国際開発援助を主体的に学ぶことを通して、発展途上国の現状への理解を深める。
 ② 設定したテーマについて、主体的に調べ、口頭発表やレポート執筆を行うことにより、自身の考えを他者に伝える力を養う。

3.
成績評価の方法および基準

 ・議論への参加(20%)
 ・プレゼンテーション(50%)
 ・期末レポート(30%)

4.
教科書・参考書

 <教科書>
  教科書は必要ありません。テーマに応じ、適宜配布します。
 <参考書>
  適宜配布します。

5.
準備学修の内容

 ① 事前に与えられた文献を読み、専門用語などを理解してくること。
 ② 疑問点や質問事項を考えてくること。

6.
その他履修上の注意事項

 発表担当者は、テーマの概説をし、問題点や注目すべき点を指摘し、その後、全体で討論を行う。自身の担当でない回においても、積極的に問題意識を持って授業に臨む学生を求める。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 ガイダンス
【第2回】
 研究テーマ設定と研究手法
【第3回】
 開発途上国における開発課題:東南アジア
【第4回】
 開発途上国における開発課題:南アジア
【第5回】
 開発途上国における開発課題:サブサハラアフリカ
【第6回】
 グループ発表①
【第7回】
 グループ発表②
【第8回】
 グループ発表③
【第9回】
 グループ発表④
【第10回】
 研究テーマ発表
【第11回】
 個人発表①
【第12回】
 個人発表②
【第13回】
 個人発表③
【第14回】
 個人発表④
【第15回】
 まとめ