Web Syllabus(講義概要)

平成30年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
科目ナンバリング:FLE-114
国際コミュニケーション II - II (ドイツ語) 宇多 浩
選択  2単位
【言語科目】 18-1-1500-0738-010

1. 授業の概要(ねらい)

 国際コミュニケーションⅡ(ドイツ語)の後期の授業です。Ⅱ-Ⅰを修了した学生(もしくはそれと同等レベルの学生)が対象です。ドイツ語の基礎文法をひととおり最後まで習得し、ドイツ語入門~初級レベル(独検4級~3級レベル)の到達を目指します。
 Ⅱ-Ⅱでは新しい教材を使用し、Ⅱ-Ⅰで学んでいない内容(zu不定詞、受動態、関係文など)を適宜ピックアップして学習します。会話・聞き取りの練習をしながら、それと並行して、文法知識を定着させていきます。多くの日常表現に慣れていただくため、パートナーとの会話練習をとくに重視します。
 ドイツ語を楽しみながら、しっかりとした基礎力を身につけたい学生の受講を期待しています。

2.
授業の到達目標

 ・zu不定詞を使って、文を作ることができる。
 ・受動態の文を作ることができる。
 ・関係代名詞を使った文を作ることができる。
 ・副文を作ることができる。

3.
成績評価の方法および基準

 ①平常点(小テストを含む)… 約20%
 ②定期試験(中間試験・期末試験)… 約80%

4.
教科書・参考書

 テキスト:『ドイツ語ベータ』(朝日出版社)(予定) *変更の可能性がありますので、購入せずに初回の授業にて確認してください。
 独和辞典(電子辞書も可)も毎回、必ず持参してください。

5.
準備学修の内容

 2点あります。
  ①ドイツ語の発音に慣れていただくことを重視します。したがって、授業外学習では、授業で扱った文章(扱う予定の文章)を繰り返し声に出して読んでくることが求められます。
  ②授業で扱った内容を定着させるため、文法練習問題のプリントを宿題として課します。次週までに自宅で行ってくることが求められます。

6.
その他履修上の注意事項

 この授業は、教養科目として初級者向けに開講されたドイツ語の授業です。したがって、外国語学部ドイツ語コースの学生は原則として履修が認められません。ただし、単位取得を要件としない受講は認められます。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 ガイダンス
【第2回】
 Lektion 1 過去形・序数/聞き取り・パートナー練習
【第3回】
 Lektion 3 zu 不定詞/聞き取り・パートナー練習
【第4回】
 Lektion 3 zu 不定詞/文法練習
【第5回】
 Lektion 5 副文/聞き取り・パートナー練習
【第6回】
 Lektion 5 副文/文法練習
【第7回】
 Lektion 8 受動態/聞き取り・パートナー練習
【第8回】
 Lektion 8 受動態/文法練習
【第9回】
 中間試験
【第10回】
 Lektion 9 関係文/聞き取り・パートナー練習
【第11回】
 Lektion 9 関係文/文法練習(1)
【第12回】
 Lektion 9 関係文/文法練習(1)
【第13回】
 Lektion 10 接続法Ⅱ(1)丁寧な表現/聞き取り・パートナー練習
【第14回】
 Lektion 11 接続法Ⅱ(2)非現実話法/聞き取り・パートナー練習
【第15回】
 授業のまとめと試験