Web Syllabus(講義概要)

平成30年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
科目ナンバリング:POL-106
外国政治史 II 工藤 則光
【Ⅴ】  2単位
【Ⅴ 法律と政治のしくみを学ぶ】 18-1-1500-1570-006

1. 授業の概要(ねらい)

 外国政治史Ⅱでは、ナポレオン帝国崩壊後のブルボン復古王朝から現在までのフランス政治史を概観する。授業では時期によって異なるが、他国のこと、例えばイギリス、イタリア、ドイツ、スペインなどのこともできるだけ取り上げるようにする。
 なお、ここでいう政治史には高等学校の教科書にあるような19世紀的な実証主義史学の成果である事件史だけではなく、20世紀を代表し、現在も大きな影響力を有するフランスのアナール派の手法を取り入れた「政治文化史」のことも含まれる。さて、政治文化史とは何か。これは、簡単には初回の授業で説明するが、その具体的な内容・手法については、この講義全体で明らかにしていく。

2.
授業の到達目標

 1.19世紀初め以後のフランス政治史について基本的知識を獲得する。
 2.世の中の動きを歴史的に考えるための視点を身につけること。

3.
成績評価の方法および基準

 受講者数にもよるが、授業への積極的参加度・小リポート・小テストなど40%、期末テスト60%で評価する。
 ①小リポートは基本的に授業中のリアクション・ペーパー(原則毎回実施)のことである。
 ②期末テストは定期試験日となることもある。

4.
教科書・参考書

 1.テクストは使用しない。
 2.この分野の著作は多数あり、適宜参考文献を紹介するが、特に次の1冊を入門用の参考文献としてお勧めする。
   佐々木真『図説 フランスの歴史』増補新装版、河出書房新社、2016年。

5.
準備学修の内容

 概説書、DVDなど理解を深めることができる教材を紹介するので、事前に読んだり見たりするとよい。

6.
その他履修上の注意事項

 高校世界史の理解程度は問わない。外国政治史Ⅰの継続講義であるので、外国政治史Ⅰを履修したことを前提に講義するが、外国政治史Ⅰ未履修者でも受講はできる。ただし、それなりの覚悟をもって受講すること。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 ガイダンス:①授業の進め方・評価方法などについて、②政治史とは何か(概論)
【第2回】
 前提:復習も兼ねてフランス革命とナポレオンを振り返る
【第3回】
Ⅵ.ブルボン復古王朝:ルイ18世・シャルル10世治世史
【第4回】
Ⅶ.7月革命とオルレアン朝①:通史
【第5回】
Ⅶ.7月革命とオルレアン朝②:通史
【第6回】
Ⅷ.2月革命と第2共和政、そして第2帝政①:通史
【第7回】
Ⅷ.2月革命と第2共和政、そして第2帝政②:通史
【第8回】
Ⅸ.第3共和政①:パリ・コミューンと第3共和政成立の通史
【第9回】
Ⅸ.第3共和政②:第一次世界大戦までの通史
【第10回】
Ⅸ.第3共和政③:第一次世界大戦とブルム人民戦線内閣成立の通史
【第11回】
Ⅹ.第二次世界大戦:通史
【第12回】
Ⅺ.第4共和政:通史
【第13回】
Ⅻ.第5共和政①:成立からの20世紀通史
【第14回】
Ⅻ.第5共和政②:21世紀通史
【第15回】
 まとめとテスト
 ◎以上の予定に加えて、小テストや小リポートを行うはずである