Web Syllabus(講義概要)

平成30年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
科目ナンバリング:JLT-205
比較文化論A I 中村 健太郎
選択  2単位
【日本文化】 18-2-2110-3356-005

1. 授業の概要(ねらい)

 日本の伝統文化のとして今日まで継承されているさまざまな事例を取り上げ、個々の伝統文化の背景にある歴史や文化について解説する。春期は、日本の宮廷文化に見られる通過儀礼を中心に取り上げ、個々の儀礼と歴史について考察する。近代以降、個々の儀礼がいかに継承あるいは変容・断絶したかについて確認し、日本の伝統文化とは何かを考えていきたい。

2.
授業の到達目標

 ・授業で取り上げた日本の伝統文化について説明できる。

3.
成績評価の方法および基準

 ・レポートの提出(4割)と、授業時間内の小テストおよび、授業への積極的な参加状況等を合計した平常点(6割)で評価する。

4.
教科書・参考書

 参考書:「皇室の20世紀」編集部編『図説天皇家のしきたり案内』(小学館)
 参考書:有吉保『勅撰和歌集入門-和歌文学理解の基礎-』(勉誠出版)

5.
準備学修の内容

 ・美術館、博物館などの常設展や特別展を利用して、実物鑑賞の機会を多く持つように心掛ける。また、参考文献や授業時間内に配布するプリントを活用して、予習と復習を行う。

6.
その他履修上の注意事項

 ・第1回目の授業の冒頭で、本科目の到達目標やレポート課題、成績判定方法について説明を実施する。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 授業の目的と内容、授業の進め方、評価の仕方など
【第2回】
 日本の伝統文化の範囲
【第3回】
 日本の伝統文化・誕生(出生前の儀礼)
【第4回】
 日本の伝統文化・誕生(産屋儀礼)
【第5回】
 日本の伝統文化・誕生(産後の儀礼)
【第6回】
 日本の伝統文化・髪置
【第7回】
 日本の伝統文化・着袴
【第8回】
 日本の伝統文化・深曽木
【第9回】
 日本の伝統文化・成年儀礼(加冠)
【第10回】
 日本の伝統文化・成年儀礼(裳着)
【第11回】
 日本の伝統文化・学芸に関する儀礼
【第12回】
 日本の伝統文化・婚礼(中古)
【第13回】
 日本の伝統文化・婚礼(中世~近世)
【第14回】
 日本の伝統文化・葬送儀礼
【第15回】
 比較文化論のまとめ