Web Syllabus(講義概要)

平成30年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
科目ナンバリング:MAN-102
経営学 II 森  郁夫
【Ⅳ】  2単位
【Ⅳ 社会と経済のしくみを学ぶ】 18-2-2120-1942-006

1. 授業の概要(ねらい)

 企業は、人(家計)、政府と並んで経済学で学ぶ経済活動の三大主体の一つです。
 企業はまた君達が大学を卒業した後、大半の人が就職する重要な場所でもあります。
 企業は「どんな場所なのか? どんな組織にすべきか?」(経営組織)、「どんな目的と戦略でビジネスに取組むのか?」(経営目標と経営戦略)、「どんな予算やルールで日々のビジネスを管理するのか?」(経営管理)等、多くの課題と共に運営されています。
 君達はこのコースを通して、「企業とは何か」、「経済における企業の役割」、あるいは「人間と企業の関係」等、基本的な枠組みを学ぶことになります。
 こういった基本の上に多くの経済学、経営学の学問が成立しています。
 さぁ!このコースをスタートとして、経営学の学びのさらなる旅に出発しましょう。

2.
授業の到達目標

 ①“経済・社会を見る眼”、“企業を見る眼”、“自分を見る眼”の三つの眼を鍛える。
 ②経済、社会における企業の役割そして自分の役割をしっかり理解する。

3.
成績評価の方法および基準

 期中の小テスト、期末レポート、及びクラスへの参加・貢献度で総合的に評価します。

4.
教科書・参考書

 ①『ドラッカー経営戦略』    和田一男著  明日香出版社
 ②『地方創生ビジネスの教科書』 増田寛也監修 文芸春秋
 ③日本経済新聞

5.
準備学修の内容

 授業は概ねシラバスに従って進められるので、予め教科書の指定された章を必ず一読しておくこと。

6.
その他履修上の注意事項

 新聞を毎日読むこと。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 ガイダンス
 ドラッカー経営戦略            / 地方再生ビジネスの教科書
 1章 企業活動の基本                   ―    
【第2回】
 2章 自社を見直す (1)         /      ―
【第3回】
 2章 - 〃 -  (2)         / 「地方消滅」から「地方創生ビジネス」へ
【第4回】
 3章 勝つための戦略とイノベーション (1) /    1章 山形県・鶴岡市
【第5回】
 3章 - 〃 -           (2) /    2章 宮城県・山元町
【第6回】
 4章 会社に適した構造をつくる       /    3章 福井県・鯖江市
【第7回】
 5章 成果を生み出す手段(1)        /    4章 栃木県・宇都宮市
【第8回】
 5章 - 〃 -     (2)       /    5章 熊本県・山江村
【第9回】
 6章 組織を目標達成に導く         /    6章 和歌山県・北山村
【第10回】
 7章 経営者しかできない仕事(1)      /    7章 岡山県・西粟倉村
【第11回】
 7章 - 〃 -      (2)      /    8章 北海道・ニセコ町
【第12回】
 「ドラッカー経営戦略」まとめ        /     9章 愛媛県・今治市 
【第13回】
 時事問題討論会               /    10章 島根県・海士町
【第14回】
 時事問題討論会               / 「地方創生ビジネスの教科書」を読んで発表
【第15回】
 まとめ                  /  まとめ