Web Syllabus(講義概要)

平成30年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
科目ナンバリング:EDU-102
教育学 II 坂本 和良
【Ⅱ】  2単位
【Ⅱ 人の心と思想を学ぶ】 18-1-1331-3344-015

1. 授業の概要(ねらい)

 学校は社会の縮図といわれているように、日常的に様々な問題が起きている。学校で起きている問題、及び、そのために教師はどのような対応をしているのかについて理解する。また、「○○教育」と呼ばれ日々の教育活動の背景や導入の趣旨等について考える。
 授業は講義を中心に行うが、グループごとの話し合いと発表も適宜取り入れていく。

2.
授業の到達目標

 教育課題についての背景等を理解する。
 学校の置かれている状況を理解する。

3.
成績評価の方法および基準

 出席回数(2/3以上必要)
 課題レポート(30%)
 試験(70%)

4.
教科書・参考書

 テキストは特になし。資料は授業の際に適宜配布する。
 参考文献等は必要に応じ授業の中で紹介する。

5.
準備学修の内容

 テレビ、新聞等で報道された学校教育に関する話題を自分なりに整理しておくこと。
 グループで協議をするので、その際は事前に資料等を準備すること。

6.
その他履修上の注意事項

 グループ協議を行うため、学校教育に関心のある学生の受講を原則とする。
 授業中は、積極的に発言することを期待する。
 服装、態度等受講にふさわしいものを期待する。
 授業内容は都合により変更することがある。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 オリエンテーション
 最近気になる教育の話題について協議
【第2回】
 学校現場の課題について
【第3回】
 虐待の実態について
【第4回】
 学校における虐待への対応について
【第5回】
 海外のいじめの実態について
【第6回】
 我が国のいじめの実態について
【第7回】
 いじめ防止対策推進法について
【第8回】
 体罰の実態について
【第9回】
 体罰の根絶を目指した学校の取り組みについて
【第10回】
 情報化社会の課題について
【第11回】
 ICT教育の実態について
【第12回】
 教員の多忙について
【第13回】
 教員の業務量軽減の動きについて
【第14回】
 保護者対応について
【第15回】
 まとめ