Web Syllabus(講義概要)

平成30年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
科目ナンバリング:SEM-402
社会学演習 IV 田島 悠来
必修  2単位
【社会】 18-1-1350-4958-020

1. 授業の概要(ねらい)

 秋期授業では、春期および夏休みの作業を踏まえて、各自の研究テーマについて、分析・調査を進め、その考察結果を相手に伝わるように工夫をしながら発表するとともに、学術的な文章の書き方に留意しながら文章化(6500字程度)していくことでゼミ論を完成させることを目指します。また、それぞれの受講生の研究発表に対して興味を持ち、優れている部分やより詳しく知りたい部分等を自分の言葉で相手に伝える力(=質問力)を養うことも目標とします。

2.
授業の到達目標

 自分以外の人にも考えが伝わるよう工夫したプレゼンテーションを行う能力を向上させる
 学術的な長い文章を書く能力を身につける
 質問力を養う

3.
成績評価の方法および基準

 平常点50%:授業の参加度(積極的に発言できているか、担当教員や他の受講生とコミュニケーションがとれているか)
 課題発表50%:学期中に計3回行う予定の発表とそれに付随するレポート(ゼミ論)に対する評価

4.
教科書・参考書

 授業中に適宜指示します。

5.
準備学修の内容

 帝京大学図書館(MELIC)を積極的に活用すること。

6.
その他履修上の注意事項

 受講生の希望、進捗状況に応じて授業内容を変更する場合がある。その場合も受講生との相談の上行うものとする。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 オリエンテーション
【第2回】
 課題①の発表1
 夏休みの作業の報告
【第3回】
 課題①の発表2
 夏休みの作業の報告
【第4回】
 課題①の発表3
 夏休みの作業の報告
【第5回】
 課題①の発表4
 夏休みの作業の報告
【第6回】
 課題①の発表5
 夏休みの作業の報告
【第7回】
 課題①のフィードバックと今後の展開に関する説明
【第8回】
 課題②の発表1
 進捗状況の報告
【第9回】
 課題②の発表2
 進捗状況の報告
【第10回】
 課題②の発表3
 進捗状況の報告
【第11回】
 課題②の発表4
 進捗状況の報告
【第12回】
 課題②の発表5
 進捗状況の報告
【第13回】
 課題②のフィードバックとゼミ論発表会についての説明
【第14回】
 ゼミ論発表会1
【第15回】
 ゼミ論発表会2