Web Syllabus(講義概要)

平成30年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
科目ナンバリング:ENG-303
ECCP(実務英語) III 松岡 里枝子
選択  2単位
【観光経営】 18-1-1120-3861-013A

1. 授業の概要(ねらい)

 グローバル化した現在の社会において、世界共通語としての英語(English as a Lingua Franca)を身につけることは、経済の領域で成功を収めるのに、特に重要であると考えられます。世界共通語としての英語は、英語母語話者の用いる英語とは異なる言語であり、日本語訛りがあっても通じる英語であればよいとみなされます。本授業では、英語の基礎を確実にしながら、今までにinputした英語を、outputできる英語として身につける努力をしてもらいます。具体的には、社会の様々な問題についての事実関係を把握し、その事実について吟味しながら、自分の考えを纏めて英語を用いて作文してその原稿に基づいてスピーチしてもらいます。また、語彙力や文法力についても、使える英語を習得するのに必須ですから、英語の筋トレのような形で、コツコツ努力して身につけてもらいます。

2.
授業の到達目標

 英語の基礎固めをしながら、自分から発信できる英語力を身につけてもらいます。日常的な話題について、通常の常識に捕われることなく、学生が自らの力で考えていることを英語で表現できるようにしてもらいます。また、英語で様々なことを表現し発表することが楽しいと思えるようにしてもらいます。

3.
成績評価の方法および基準

 授業参加:15% 語彙テスト:15% 課題(英語での作文):10% スピーチ:10% 筆記試験:50%

4.
教科書・参考書

 『Impact Issue 1』Richard R. Day et al. Peason Longman Asia ELT
 『Learning Essential Economics in English』Yoko Kobayashi, Julyan Nutt, Eihosha

5.
準備学修の内容

 英語力は地道な努力なしでは得ることは出来ません。指定された語彙を覚え、次回の授業で行う箇所を準備する等、予習および復習を要求します。

6.
その他履修上の注意事項

 英語コミュニケーション能力を上達させるためには、地道な努力と積極的な授業参加が要求されます。受身的な学習では身につかないことを認識し、積極的に英語コミュニケーション能力を増強することに精進してください。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 Introduction
【第2回】
 [1]Importance of appearance   *What is Economics?
【第3回】
 [2]Frienship *Consumption Tax in Japan
【第4回】
 [3]Addition *The History of Money
【第5回】
 Review of [1] to [3] *The Future of Money
【第6回】
 [4]Beauty contest *Banks
【第7回】
 [5]Dating customs - Who pays? *The Lehman Shock and Bank Runs
【第8回】
 [6]Communication problem *Supply and Demand
【第9回】
 Review of [4] to [6] *Diminishing Returns
【第10回】
 [7]Family values *Inflation and Deflation
【第11回】
 [8]Cyber love *Hyper inflation and Weimar Republic
【第12回】
 [9]Power of handwritten letters *Exchange Rates
【第13回】
 [10]Fan worship *Quantitative Easing
【第14回】
 Review
【第15回】
 Presentation and Final Test