Web Syllabus(講義概要)

平成30年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
科目ナンバリング:SEM-402
産業・企業演習 II 丹生 勝巳
選択  2単位
【観光経営】 18-1-1120-4689-020A

1. 授業の概要(ねらい)

 第4次産業革命と呼ばれる社会の大変革が起こっています。ビッグデータを吸収し、編集するAIの進化やIOTによる社会の変化はそのスピードを増しています。この授業では、流通経済の現場で今、何が起こっているのか、起ころうとしているのか、現状とその理論的な裏づけを学んでゆきます。技術の進歩を知ることは重要ですが、どの時代にも経済活動の主役は我われ「生身の人間」です。伝統的な経済学の理論ともに、不可解な「生身の人間」が行なう経済活動のメカニズムを知り、実社会で役立つ「行動経済学」を学んでゆきます。「行動経済学」は当然、経済学ですが、「ひと」や「自分」を知ることに役立ちます。マーケティングでの重要な要素として、実社会での基本的なスキルとして学修してください。社会人として重要な要素である、チームワーク、リーダーシップや役割分担などを実践を通じて会得して欲しい。また、情報の発信(プレゼンテーションや発言、質問)のスキルを少しでも多く身につけて欲しい。

2.
授業の到達目標

 ・社会や私たちの生活のなかで日々行なわれている経済活動を感じ取り、観察して、その背景や流通的な側面、心理的なメカニズムなどの理解ができるちからを身につける。
 ・質の異なる複数の情報や課題を整理し、まとめ、優先順位をつけて解決の道のりを計画するちからを身につける。

3.
成績評価の方法および基準

 ・授業への積極的な参加を重視します。
 ・個人、チームでテーマを決め、研究結果のプレゼンテーションを行ないます。
  研究への踏み込み、プレゼンテーションの内容を評価します。

4.
教科書・参考書

 ・参考資料は極力、配布します。
 ・テキストについては、個別のテーマ等に応じてアドバイスしてゆきます。

5.
準備学修の内容

 ・新聞(できれば日本経済新聞)を読むこと。
 ・テレビ、ラジオのニュースにも極力接して欲しい。
 ※政治、経済、時事についてはできるだけ自らの情報にしておいてください。

6.
その他履修上の注意事項

 ・各回の授業内容は仮の計画であり、状況を勘案し、修正する可能性があります。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 前期の振り返り・この授業の再確認
【第2回】
 流通産業の社会的役割と機能
【第3回】
 E-コマース(ネットショップ)とラストワンマイル問題・ロジスティクス
【第4回】
 SCM(サプライ・チェーン・マネジメント)と情報システムの進歩
【第5回】
 売買契約と決済・フィンテック・ブロックチェーンとビットコイン
【第6回】
 日経「体温計」の見方・読み方・今後(来年以降)の流通・商品・マーケットトレンドを予測する
【第7回】
 今後(来年以降)の流通・商品・マーケットトレンドを予測する
【第8回】
 行動経済学とゲーム理論について
【第9回】
 チームディスカッション①
【第10回】
 チームディスカッション②
【第11回】
 チームディスカッション③
【第12回】
 研究成果のプレゼンテーション①
【第13回】
 研究成果のプレゼンテーション②
【第14回】
 研究成果のプレゼンテーション③
【第15回】
 授業のまとめ・総括