Web Syllabus(講義概要)

平成30年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
科目ナンバリング:POL-202
政治学 II 川人 貞史
選択  2単位
【法学】 18-1-1220-4908-023A

1. 授業の概要(ねらい)

 政治学は,政治現象を理解し,説明し,できれば予測する学問です.この講義では現代民主政治の政治過程について概説します.現代民主政治は,選挙政治,政党政治,議会政治という3つの側面から捉えることができます.まず,現代民主政治が,民主政治の基準を満たしているかどうかを確認し,そのあとで,政党政治と政党システム,選挙制度と選挙の結果,議院内閣制や議会における民主的政治プロセスなどについて,概説します.

2.
授業の到達目標

 ①自ら,政治学の概念を理解し,概念を使って政治過程について,理解し,思考することができるようになること.
 ②現実の政治現象を政治学的に理解することができるようになること.

3.
成績評価の方法および基準

 授業の各回における出席および授業内容をよく理解するために随時実施するミニ課題の回答(60%),授業内試験(40%)にもとづいて評価します.

4.
教科書・参考書

 教科書は,川人貞史ほか『現代の政党と選挙』有斐閣,2011年です.
 そのほかの参考書は講義で指示します.

5.
準備学修の内容

 選挙権を行使する機会がある場合には,必ず行使しましょう.自分の住んでいるところや近くで選挙がある時や政治家が活動している時には注意して観察しましょう.
①講義前には該当範囲を読んで予習することが好ましいです.
②講義ではテキストを参照することが多いので,必ず持ってきてください.
③講義後には,とったノートを読み返し,自分のまわりの政治現象について政治学的な考え方を応用してみましょう.

6.
その他履修上の注意事項

 春学期の政治学Ⅰも履修してください.
 自分で自ら考える習慣をつけるようにして,自分が日頃ニュースやネットなどで触れる政治について疑問を持つようにしてください.

7.
各回の授業内容
【第1回】
 イントロダクション
【第2回】
 政党政治のアリーナ 
【第3回】
 政党の機能・定義・構造
【第4回】
 政党形成の目的
【第5回】
 政党組織
【第6回】
 政党システム
【第7回】
 選挙制度
【第8回】
 選挙制度と政党システム
【第9回】
 中選挙区制
【第10回】
 小選挙区比例代表並立制
【第11回】
 議会と政党
【第12回】
 政党と政権
【第13回】
 マジョリテリアン・モデルとコンセンサス・モデル
【第14回】
 日本の政党システム
【第15回】
 まとめと授業内試験