Web Syllabus(講義概要)

平成30年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
科目ナンバリング:SEM-201
プレ・セミナー I 劔重 依子
必修  2単位
【外国語】 18-1-1410-0666-017A

1. 授業の概要(ねらい)

 この授業を通して、各種文章を書くために必要な基本ルールや文章構成の基礎を学びます。その上で簡単なスピーチや感想文、レポートなどの作成を行うことで、普段欠かせない文章力を身に付け、思考方法、考え方、分析力を育成していきます。各自が中国に関連するテーマを決め、自ら積極的に中国に関する情報をリサーチ、分析し、自分なりの結論を導き出すように指導します。また序論の書き方、資料の活用、文章を構成する際に必要なキーポイントなどが身に付くための、論理的な思考力や資料の消化・取捨、文章を組み立てる力、活用の仕方などの育成に重点を置く訓練をします。

2.
授業の到達目標

 各文章作成を通じて、思考力、表現力、文章構成力などを醸成していくことを目的とします。また、各分野における中国に関する様々な知識や情報などを身に付け、自分の言葉で考えをまとめ、中身のある序論を書くことができるようになることを目指します。

3.
成績評価の方法および基準

 1.授業態度(積極的な発言、質問、まじめに取り込む)20%
 2.各回の発表内容の充実度(資料収集、アンケート調査、オリジナル点)30%。
 3.最終発表50%

4.
教科書・参考書

 授業に関する内容を事前にプリントで配布します。
 学生が興味を持つテーマに関する文献などについて推薦、アドバイスします。

5.
準備学修の内容

 中国社会について日常的に情報を収集することを心掛けること。
 興味を持つテーマに関する文献を大量に収集して読み込むこと。
 疑問点などを明確にして自分なりに分析をする習慣を付けること。

6.
その他履修上の注意事項

 自分が発表する内容に真剣に取り組む。オリジナリティーのある発表が望ましい。
 理由がなく発表を行わない人は単位放棄と見なします。
 授業中の私語は厳禁です。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 ガイダンス(授業の仕組み)
【第2回】
 スピーチの書き方と発表要領の指導 《一分間スピーチ》テーマを決める
【第3回】
 感想文の書き方と発表要領の指導
【第4回】
 感想文発表と質疑応答。
【第5回】
 レポートの書き方 テーマを決める
【第6回】
 レポートテーマを決めた理由(100字~200字)を報告。資料収集や検索などの仕方を指導する
【第7回】
 発表の順番を決める。レポートの参考資料のリストを提出する
【第8回】
 中間テスト(発表)
【第9回】
 序論の書き方(論文)の指導及び発表と質疑応答
【第10回】
 序論について発表と質疑応答(1)
【第11回】
 序論について発表と質疑応答(2)
【第12回】
 序論について発表と質疑応答(3)
【第13回】
 序論について発表と質疑応答(4)
【第14回】
 期末発表と質疑応答(1)
【第15回】
 期末発表と質疑応答(2)