Web Syllabus(講義概要)

平成30年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

科目ナンバリング:CAE-213
教職論作文・面接対策講座 II 磯部 幸久
教職  2単位
【スポーツ医療】 18-1-1501-4818-002A

1. 授業の概要(ねらい)

 教員採用試験における筆記試験・面接試験は、各自治体が「質の高い教員」を採用するために、多種多様化しているのが現状といえます。
 講義では、論作文・面接対策を中心に実際の課題に取り組みながら、添削をはじめ、面接試験での状況に応じた回答を導けるよう、肌理の細かな実践的な指導を実施致します。
 また、大きな改訂となった第8次学習指導要領改訂の理念を実現できることをアピールするために、論作文試験や面接試験において、「主体的・対話的で深い学び」の視点、「カリキュラム・マネジメント」の視点から回答を作れるように指導します。

2.
授業の到達目標

 本講座では、教員採用試験合格に向けて、近年の人物重視傾向としての必要不可欠である要素の「論作文・面接」に着眼点をおき、実践力を養い、本番で力が発揮できることを最終目標と致します。

3.
成績評価の方法および基準

 ①出席平常点30% ②提出資料(論文・指導案他)70%で総合評価

4.
教科書・参考書

 ・『2020年版 論作文対策テキスト』(東京アカデミー編 非売品)[400円]
 ・『2020年版 教育答申資料集』(東京アカデミー編 非売品)[1,000円]
 その他プリント類(その都度配付します)

5.
準備学修の内容

 新聞等の教育関連記事の熟読、教育関連書籍の熟読

6.
その他履修上の注意事項

 授業ではディスカッションも随時、行いますので、積極的に講義に参加してください。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 オリエンテーション;新学習指導要領の重要点説明(社会に開かれた教育課程、資質・能力論、アクティブ・ラーニング、カリキュラム・マネジメント)、教職への心構え、教職試験への思考法、論文・面接の価値、評価ポイント
【第2回】
 論文1論文の書き方・教師とはいかにあるべきか
【第3回】
 論文2理想の教師像・主体的な児童生徒を育成する工夫
【第4回】
 論文3対話的な教育を行う工夫
【第5回】
 論文4主体的・対話的な授業をどのように行うか・他者を思いやる心と生命を尊重する心をどう育むか
【第6回】
 論文5望ましい勤労観・職業観の必要性
【第7回】
 論文6社会参画する力をどう育むか
【第8回】
 論文7指導論まとめ
【第9回】
 面接1志望理由・志望動機
【第10回】
 面接2理想の教師像
【第11回】
 面接3人間関係を構築させるための工夫
【第12回】
 面接4自己肯定感・有用観を持たせるための実践、勉強を好きにさせるための仕掛け
【第13回】
 面接5社会生活上のきまり意識を育む指導、社会的・職業的自立を促す指導
【第14回】
 面接6集団討論の実践
【第15回】
 まとめ場面指導・保護者対策