Web Syllabus(講義概要)

平成30年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
科目ナンバリング:SEM-402
法律学演習 IV 松田 真治
必修  2単位
【法学】 18-1-1210-4232-025A

1. 授業の概要(ねらい)

 この演習では、保険法について学ぶ。後期では、主に、問題演習を行う。問題の形式は、保険金請求者側あるいは保険会社側の立場に立った上での立論を行うものや、テーマを絞ったレポート形式のものもある。レポートに関しては、本年から、参考文献の表示についてより厳しく指導を行う。
 また、本演習では、外部講師を招聘することや合宿等も受講生が望めば実施する。
 なお、下記のスケジュールは、あくまでも予定であり、変更されうる。

2.
授業の到達目標

 ①自主的に研究や調査をし、その成果を口頭やレポートで発表することができる。
 ②保険法の基礎知識を修得する。

3.
成績評価の方法および基準

 授業の参加度で評価する(100%)。ここでいう、参加度とは、出席率ではなく、発言や課題の提出率である。出席をしていても、課題をしてこない場合には、D評価もあり得る。必修科目の演習である以上、10回の出席がなければ評価しない(R)。

4.
教科書・参考書

 【教科書】甘利公人=福田弥夫=遠山聡『ポイントレクチャー保険法』(有斐閣、第2版、2017年)
 【参考書】山下友信=洲崎博史(編)『保険法判例百選』(有斐閣、2010年)、田高寛貴ほか『リーガル・リサーチ&レポート』(有斐閣、2015年)

5.
準備学修の内容

 課題

6.
その他履修上の注意事項

 第1回の授業から教科書と六法が必要。
 勉強する気のない者をフォローするつもりはない。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 教科書UNIT 15
【第2回】
 演習問題
【第3回】
 演習問題
【第4回】
 演習問題
【第5回】
 演習問題
【第6回】
 演習問題
【第7回】
 演習問題
【第8回】
 演習問題
【第9回】
 演習問題
【第10回】
 演習問題
【第11回】
 演習問題
【第12回】
 演習問題
【第13回】
 演習問題
【第14回】
 演習問題
【第15回】
 演習問題