Web Syllabus(講義概要)

平成30年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

科目ナンバリング:ECH-302
現代日本経済史 II 宮田  純
選択  2単位
【経済】 18-1-1110-5132-010

1. 授業の概要(ねらい)

現代における日本経済の歴史についての知識受容を通じて、大学生として、社会人として、あるいは今後の生活体系に不可欠な素養の蓄積をはかる。この修練は確実に経済活動を行うこととなる受講生にとって、きわめて有益な場となる。
授業の聴講だけでなく、予習・復習を併せもっての学習が必要であるが、授業時に提示する重要キーワードについての事前学習(予習)、および、授業後の加筆も含めた知識の再整理(復習)を継続することにより、知的基盤の確立化がはかられる。
なお、本講義では高度経済成長期以降から現在までを扱う。

2.
授業の到達目標

国際社会の中の日本、ならびに技術開発の進展といった観点から、経済活動の変質を把握し、現代における日本経済の歴史を通史的に把握することができる。
現代における日本経済史を構成する専門用語に対して確実な理解を寄せ、それを適切に使用しながら表現することができる。
現代における日本経済の過去の展開を把握したうえで、それを参考としながら現実を分析し、さらに具体的な未来を構想することができる。

3.
成績評価の方法および基準

試験100%(注:持込等は一切不可)
5回以上欠席した場合は受験できません。

4.
教科書・参考書

授業中に指示します。

5.
準備学修の内容

【予習】授業時に提示した重要キーワードについての事前学習
【復習】講義録に加筆を施した再整理

6.
その他履修上の注意事項

私語厳禁

7.
各回の授業内容
【第1回】
はじめに―ガイダンス―
【第2回】
現代日本経済史Ⅱの分析視角―時代区分の観点―
【第3回】
戦後復興期の経済事象
【第4回】
高度経済成長期の経済事象
【第5回】
高度経済成長期の国家プロジェクトと日本経済
【第6回】
高度経済成長期の終焉
【第7回】
プラザ合意とその影響
【第8回】
貿易摩擦問題と日本経済
【第9回】
技術革新の進展と経済事象の変化
【第10回】
バブル経済の政策的理解
【第11回】
バブル経済下の諸相
【第12回】
バブル経済の崩壊と国民生活
【第13回】
デフレ下の日本経済
【第14回】
高度経済成長期以降における日本経済の総合的位置づけと現在の課題
【第15回】
まとめ