コリア語会話Ⅰ
担当者 李  在鎬
単位・開講先 必修  1単位 [外国語学科 仏・独・西・中・韓語コース(2017年度以降)]
科目ナンバリング KOR-109

授業の概要(ねらい)

本授業は外国語学科コリア語コースの1年生を対象としたコリア語の最も基礎的な会話の授業である。ライティングは最小限に抑えてスピーキングに重点をおいた授業であり、『コリア語会話Ⅲ』と連携して行う。コリア語の仕組みと子・母音を正しい発音で覚え、ハングルの文章が自然なイントネーションで読めるように練習を重ねていく。また、『コリア語会話Ⅲ』で学習した文法事項とフレーズを復習しそれらを応用して、日常生活に必要な基礎的な会話を無理なく話せるようにトレーニングする。授業では韓国の若者ことばや最近の話題なども適宜紹介する。

授業の到達目標

①ハングル文字と調音の仕組を理解し、正しい発音ができるようにする。
②基礎的な日常会話ができる。
③学習する語彙や表現に関連する生活文化・言語文化について理解を深める。
④韓国の現在について知見を広める。

成績評価の方法および基準

平常点(出席、授業態度、小テスト)60%、期末テスト40%

教科書・参考文献

種別 書名 著者・編者 発行所
教科書 ガイダンス時に開示する。
教科書 関連する視聴覚資料・補助教材などは授業中に提示・配布する。
参考文献

準備学修の内容

予習をしてくること。欠席回数によっては成績評価の対象から除外する場合がある。

その他履修上の注意事項

積極的に授業に臨むこと。無断欠席はしない。

授業内容

授業内容
第1回 ガイダンス(授業の紹介、自己紹介、アイスブレーキング)
第2回 〈準備編〉文字と発音(1)
第3回 〈準備編〉文字と発音(2)
第4回 初対面の挨拶、自己紹介
第5回 物についてたずねる、答える
第6回 家族を紹介する、やわらかい丁寧語
第7回 場所や位置をたずねる、簡単な道案内
第8回 行動を述べる、二つ以上の動作を並列して話す
第9回 スケジュールを説明する、因果関係を話す
第10回 提案する、理由と根拠を提示して相手の意思を尋ねる
第11回 食堂で注文をする、自分の意思表現と決定を表す
第12回 基本助詞と用言のまとめ、電話をかける、願望を表す
第13回 過去のことを述べる、曜日と日付が言える
第14回 授受表現、尊敬語
第15回 総まとめ、前期の学習内容を活用した簡単なスピーチ

*授業の進みは前後する可能性がある。