Web Syllabus(講義概要)

2019年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
留学生のための日本語4(Japanese for International Students 4) 宋 宇
2年 後期 総合基礎科目選択 1単位
【総合・後期】 19-1-0114-4735

1.
授業の概要(ねらい)・ディプロマポリシーとの関連

本授業は、2年次の留学生を対象とし、与えられた課題に関する情報を自分で探し、考察、発表、まとめる、という実践的な練習を行います。それによって大学で講義を受けたり研究したりする際に必要な日本語の総合的な運用能力を身につけていきます。様々な場面に対応できるように、日本語の慣用句や待遇表現、文化なども合わせて取り入れていきます。本授業は、総合基礎科目の学修目標の1、2の習得に対応した科目です。

2.
授業の到達目標

口頭発表や討論など、場面に応じた表現を身につけることが出来ます。

3.
成績評価の方法および基準・フィードバック方法

小テストと宿題の提出(20%)授業中の積極的な発言や取り組み(20%)、口頭発表(40%)、期末レポート(20%)の結果を点数化して評価します。合格ラインは60%です。

4.
教科書・参考書

『トピックによる日本語総合演習 上級』安藤節子ほか著,スリーエーネットワーク,2001 (予定)(ISBN BA53950453)

5.
準備学修の内容・必要な時間

① 与えられた課題に関する情報の収集には、新聞、書籍やインターネットなどを活用し、その際、「書名」、「ページ数」(ウェブサイトの場合には、「サイト名」ならびに「URL」)を、必ず記録しておくようにして下さい。(30分以上)
② 授業中に触れた重要表現については、極力、その日のうちに復習し、覚えるようにしてください。(40分以上)

6.
その他履修上の注意事項

受講学生の状況により授業計画及び使用テキストを変更する場合があります。

7.
授業内容

【第1回】
授業の概要と評価方法の説明
発表準備① グラフの説明の仕方
【第2回】
発表準備② 指定されたトピックに関するグラフの説明、読み取れることを述べる練習
【第3回】
発表準備③ 指定されたトピックの読解 その1
【第4回】
発表準備④ 指定されたトピックの読解 その2
【第5回】
発表準備⑤ 指定されたトピックの記事から好きなものを読み、概要をまとめる練習
【第6回】
発表準備⑥ 第5回で自分が選んだ記事についてのレジュメを作成する練習
【第7回】
口頭発表およびディスカッション その1 
各自準備したレジュメに従って情報交換および意見交換をする 
【第8回】
調査発表準備① インタビューについての説明と各自のテーマ決定
【第9回】
調査発表準備② 日本語でのインタビューの仕方
【第10回】
調査発表準備③ インタビュー結果のまとめ方
【第11回】
調査発表準備④ 発表原稿の作り方 その1
【第12回】
調査発表準備⑤ 発表原稿の作り方 その2
【第13回】
口頭発表およびディスカッション その2 
各自、インタビューした内容をまとめて発表し、ディスカッションを行う
【第14回】
口頭発表のフィードバック
【第15回】
まとめ