Web Syllabus(講義概要)

2019年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
関節損傷治療実習1(Treatment for Joint Injuries: Practice 1) 刈屋 遵
2年 後期 専門分野必修 2単位
【柔整・後期】 19-1-0623-3505

1.
授業の概要(ねらい)・ディプロマポリシーとの関連

1年次・2年次に学んだ上肢の脱臼理論を基礎として肩鎖関節脱臼・肩関節脱臼・肘関節脱臼・肘内障・PIP関節脱臼・第1指MP関節脱臼の整復法・固定法について、実技により柔道整復学に基づいた基本的治療を実践します。

2.
授業の到達目標

上肢の脱臼に対する複数の整復法、固定法がある為各々の方法の特徴を知り適切に選択し実施できることを目標とします。グループワーク等も実施します。

3.
成績評価の方法および基準・フィードバック方法

各試験により評価する。加えて正当な理由の無い欠席も評価の対象とします。テスト結果に対して解説を行いフィードバックします。

4.
教科書・参考書

『柔道整復学 実技編』全国柔道整復学校協会・教科書委員会編(南江堂)
『柔道整復学 理論編』全国柔道整復学校協会・教科書委員会編(南江堂)
必要に応じてプリントを適宜配布します。

5.
準備学修の内容・必要な時間

1.2年次の理論授業についての準備学修が必要です。(1時間)

6.
その他履修上の注意事項

肩関節の触診等の関係から男子は素肌でもいいですが、女子は素肌に近いインナーを準備できれば理解しやすいです。
柔道整復師の徒手整復技術及び固定技術をしっかり習得してもらいたい。

7.
授業内容

【第1回】
オリエンテーション
【第2回】
肩鎖関節上方脱臼治療の概要と整復・固定の基本
【第3回】
肩鎖関節上方脱臼の基本的整復法・固定法・治療法
【第4回】
肩関節前方脱臼の基本的整復法
【第5回】
肩関節前方脱臼の各種固定法
【第6回】
肩鎖関節、肩関節脱臼の実技試験
【第7回】
肘関節後方脱臼の基本的整復法
【第8回】
肘関節後方脱臼の基本的固定法
【第9回】
小児肘内障の臨床症状及び整復法
【第10回】
肘関節後方脱臼、肘内障の実技試験
【第11回】
PIP関節背側脱臼基本的整復法・固定法
【第12回】
第1中手指節関節脱臼治療の概要と基本的整復法
【第13回】
第1中手指節関節脱臼の整復と固定法
【第14回】
PIP関節背側脱臼、第1中手指節関節脱臼の実技試験
【第15回】
関節損傷治療実習1の総まとめ