| 【第1回】 |
| 遺伝子工学序論 |
| 【第2回】 |
| DNAを知る |
| 【第3回】 |
| 分子育種の基本的な戦略と技術1(英文読解の演習を含む):制限酵素と結合酵素 |
| 【第4回】 |
| 分子育種の基本的な戦略と技術2(英文読解の演習を含む):発現制御 |
| 【第5回】 |
| 細菌での分子育種1(英文読解の演習を含む):原核細胞と真核細胞の違い |
| 【第6回】 |
| 細菌での分子育種2(英文読解の演習を含む):発現から精製まで |
| 【第7回】 |
| 植物での分子育種1(英文読解の演習を含む):アグロバクテリアによる遺伝子導入 |
| 【第8回】 |
| 植物での分子育種2(英文読解の演習を含む):第一世代と第二世代 |
| 【第9回】 |
| 動物での分子育種1(英文読解の演習を含む):ウイルスを飼い慣らす |
| 【第10回】 |
| 動物での分子育種2(英文読解の演習を含む):実用的な展開 |
| 【第11回】 |
| クローン化タンパク質と糖鎖1(英文読解の演習を含む):糖鎖の構造と機能 |
| 【第12回】 |
| クローン化タンパク質と糖鎖2(英文読解の演習を含む):糖鎖の違いとその生理作用の違い |
| 【第13回】 |
| 課題レポートの発表会1:受講生によるプレゼン(第1回) |
| 【第14回】 |
| 課題レポートの発表会2:受講生によるプレゼン(第2回) |
| 【第15回】 |
| まとめと総合討論 |