Web Syllabus(講義概要)

2019年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
細胞生命理工学 (Cell Biological Science and Engineering) 髙山 優子
1年 後期 専門科目選択 2単位
【専工前・後期】 19-3-1031-3316

1.
授業の概要(ねらい)・ディプロマポリシーとの関連

細胞周期とその調節機構について解説します。さらに、関連する原著論文の輪読も行います。
原著論文については各自プレゼンテーションおよび質疑応答をする、アクティブラーニング形式で進めます。
DP1,2と関連し、専門知識の修得およびプレゼンテーション技術についても実践します。

2.
授業の到達目標

生物個体を作り出すために、細胞の成長と分裂が繰り返されます。1つの細胞が成長・分裂して、2つの娘細胞ができる秩序だった過程が、細胞周期です。細胞周期がどのように進行していくのかを理解することは、生物個体の形成過程を理解することにつながります。
本講義では細胞周期が順序正しく起こる機構を学ぶことで、無秩序な細胞分裂による“がん”や分裂をやめた“老化”細胞についての理解を深め、生命継承について自分なりの考えを説明できることを求めます。

3.
成績評価の方法および基準・フィードバック方法

講義中の演習およびレポートにより、評価します。
フィードバックは講義中に適宜行います。

4.
教科書・参考書

講義でプリントを配布します。

5.
準備学修の内容・必要な時間

基礎遺伝学・分子遺伝学・ゲノム科学の内容を基礎としています。科学論文による解説も行いますので、科学英語を読んで理解する能力も必要となります。
論文紹介をしてもらいますので、各論文を読み解く2時間程度が必要です。

6.
その他履修上の注意事項

ゲノム科学のプリントをよく見直しておいてください。

7.
授業内容

【第1回】
細胞増殖と細胞周期
【第2回】
染色体と遺伝
【第3回】
有糸分裂と減数分裂
【第4回】
初期胚の細胞周期
【第5回】
細胞分裂制御
【第6回】
G1期からS期への移行システム
【第7回】
DNA複製制御
【第8回】
細胞周期チェックポイント
【第9回】
減数分裂の細胞周期制御
【第10回】
細胞周期の遺伝学的解析:実験方法の解説
【第11回】
細胞周期の分子生物学的解析:実験方法の解説
【第12回】
細胞周期に関する原著論文の輪読
【第13回】
原著論文の発表 プレゼン資料を講義前日までに提出して下さい。
【第14回】
原著論文の発表 発表における質疑応答についてレポートにまとめ提出してください。
【第15回】
まとめと総合討論