Web Syllabus(講義概要)

2019年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

情報基礎2(Introduction to Information Technology 2) 宮崎 誠
2年 スクーリング授業夏期 専門基礎科目必修 2単位
【通信・夏期】 19-1-1652-5265

1.
授業の概要(ねらい)・ディプロマポリシーとの関連

情報基礎1で身に付けた情報リテラシーをさらに高め、情報社会に主体的に参加できる知識を身に付けます。そのために、特に、情報通信技術(ICT)を活用した情報収集とプレゼンテーション、ワープロ文書とマークアップ言語による文書の作成を講義と実習で学びます。また、クラウドサービスとコミュニケーションを中心にインターネット活用に関して考えます。
スクーリングまではLMSで学習します。
スクーリングでは、グループワークを行います。
この科目では、情報科学科通信教育課程のディプロマポリシー2に関する力を向上させます。

2.
授業の到達目標

情報社会に主体的に参加できる知識、技能、態度を身に付けることがこの科目の目標です。具体的には以下が目標となります。
・キーボードを見ずにタイピングできる。
・紙への印刷を最終目標としない、情報時代の文書作成について説明でき、実践できる。
・わかりやすい情報伝達のためのトピックの構成法を説明でき、実際に構成できる。
・良いプレゼンテーションとは何かを説明でき、そのうちのいくつかを実践できる。
・インターネット活用の基本的な知識、情報社会のリスクについて説明できる。

3.
成績評価の方法および基準・フィードバック方法

単位取得の基準:課題と小テストに合格し、かつ、科目修得試験の基礎問題で60%以上の得点を獲得
成績評価の方法:課題の得点70%、科目修得試験の得点30%の割合で評価
フィードバック方法:授業時間内でのコメント、およびLMSの課題機能

4.
教科書・参考書

教材はLMSに掲載します。

5.
準備学修の内容・必要な時間

予習:授業の学習目標を確認し、キーワードについて自分で調べておいてください。(1時間程度)
復習:授業の内容を復習し、課題を提出しておいてください。小テストで理解度を確認します。(2時間程度)

6.
その他履修上の注意事項

第1回から第5回:LMS
第6回から第15回:スクーリング、LMSのテスト機能
スクーリングでは、第3回から第5回の課題の提出物を利用します。
タイピング技術の習得には継続した練習が必要です。授業以外の時間でも練習してください。

7.
授業内容

【第1回】
情報倫理(1)―インターネットの基本的な注意点―
【第2回】
情報倫理(2)―インターネットと法律―
【第3回】
インターネットの活用―クラウドサービスとコミュニケーション―
【第4回】
ワープロにおけるスタイルとアウトライン
【第5回】
簡単なHTML文書の作成
【第6回】
スタイルを適用した文書の作成
【第7回】
スタイルを使ったHTML文書
【第8回】
情報を伝える方法 SDS
【第9回】
問題解決とプレゼンテーションの方法
【第10回】
問題解決ミニプロジェクト(1)―調査・研究―
【第11回】
問題解決ミニプロジェクト(2)―提案・企画―
【第12回】
プレゼンテーション(1)―準備―
【第13回】
プレゼンテーション(2)―実施―
【第14回】
プレゼンテーション(3)―実施・振り返り―
【第15回】
修得試験・まとめ