Web Syllabus(講義概要)

2019年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
コンピュータネットワーク(Computer Networks) 眞坂 美江子
2年 テキスト授業Ⅰ・Ⅲ 専門科目選択 2単位
【通信・Ⅰ・Ⅲ】 19-1-1664-4738

1.
授業の概要(ねらい)・ディプロマポリシーとの関連

インターネットをはじめとするネットワークの利用は、私たちの暮らしの中に浸透しつつあります。この科目は、ネットワークを理解するための基本的な用語の理解をはじめ,ネットワークの基礎となっている技術を身につけることを目的とし,次に示す内容を学びます。
・インターネット
 日常的に利用しているインターネットについて,その特徴,通信方式について学びます。
・OSI参照モデル
 通信モデルを階層化して,物理層からアプリケーションまでの各層について,その役割と基本技術を学びます。
・ネットワークセキュリティ
 ネットワーク利用時の脅威や対策について学びます。
・ネットワークコマンド
 ネットワークに関する代表的なネットワークコマンドを学びます。

この科目は、ディプロマポリシー4 に対応しています。

2.
授業の到達目標

   1. ネットワークアークテクチャの階層構造とその役割を説明できる。
   2. 情報通信システムのセキュリティ技術を説明できる。
   3. 移動通信及び無線通信の仕組みを説明できる。
   4. WEBシステムの仕組みを説明できる。
   6.ネットワークにトラブルが生じた際に,コマンドを使って原因を調べることができる。

3.
成績評価の方法および基準・フィードバック方法

各章の章末問題をLMSから提出してもらいます。
提出された課題の採点結果は、LMS経由でフィードバックします。

全ての章末問題が受理されると、科目習得試験の受験資格が得られます。
成績評価は、科目習得試験で行います。100点満点中60点以上を合格とします。

4.
教科書・参考書

教科書:
井口 信和著、ネットワーク 目には見えないしくみを構成する技術、森北出版、2000円

参考書:
1.竹下隆史、村山公保、荒井透、苅田幸雄著、マスタリングTCP/IP 入門編、オーム社
2.渡部素志、今田浩、齊藤貴幸著、はじめよう!コンピュータネットワーク、共立出版

5.
準備学修の内容・必要な時間

復習:
各回の授業内容欄「達成目標」に記載されている演習問題を行い、理解を深めてください。

6.
その他履修上の注意事項

7.
授業内容

【第1回】
コンピュータネットワーク入門 
教科書:第1章 P1~P12
達成目標:教科書P12の演習問題を自力で解ける
【第2回】
コンピュータネットワーク入門 
教科書:第2章 P13~P19
達成目標:教科書P19の演習問題を自力で解ける
【第3回】
OSI参照モデルとTCP/IP
教科書:第3章 P20~P27
達成目標:教科書P27の演習問題を自力で解ける
【第4回】
物理層
教科書:第4章 P28~P39
達成目標:教科書P39の演習問題を自力で解ける
【第5回】
データリンク層
教科書:第5章 P40~P51
達成目標:教科書P51の演習問題を自力で解ける
【第6回】
ネットワーク層
教科書:第6章 P52~P59
達成目標:教科書P59の演習問題を自力で解ける
【第7回】
IPアドレス1
教科書:第7章 P60~P69
【第8回】
IPアドレス2
教科書:第7章 P70~P77
達成目標:教科書P77の演習問題を自力で解ける
【第9回】
ルーティング
教科書:第8章 P78~P87
達成目標:教科書P87の演習問題を自力で解ける
【第10回】
トランスポート層
教科書:第9章 P88~P100
達成目標:教科書P100の演習問題を自力で解ける
【第11回】
アプリケーション層 ドメイン名とDNS
教科書:第10章 P101~P108
達成目標:教科書P108の演習問題を自力で解ける
【第12回】
アプリケーション層 アプリケーションプロトコル
教科書:第11章 P109~P115
達成目標:教科書P115の演習問題を自力で解ける
【第13回】
アプリケーション層 電子メール
教科書:第12章 P116~P122
達成目標:教科書P122の演習問題を自力で解ける
【第14回】
アプリケーション層 WWW
教科書:第13章 P123~P131
達成目標:教科書P131の演習問題を自力で解ける
【第15回】
ネットワークコマンド
教科書:第14章 P132~P143
達成目標:教科書P143の演習問題を自力で解ける