Web Syllabus(講義概要)

2019年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

デザイン概論(Introduction to Design) 千葉 知司
1年 前期 総合基礎科目選択 2単位
【総合・前期】 19-1-1796-4949

1.
授業の概要(ねらい)・ディプロマポリシーとの関連

・デザインを理解する上で必要な作法を学ぶ。まずは、広範な美術・デザインの世界の中で、知っておくべき単語と背景について学び、デザインの概念、理論、事象についての専門的理解を深める。
・この授業では、学位授与の方針(ディプロマポリシー)に関する知識、態度を修得する。
・この科目は学修目標の1、3、4に関連します。

2.
授業の到達目標

・デザインの概念、理論、事象についての専門的知識を身につけることができる。
・伝統と最先端の双方に根ざした美意識を身につけることができる。
・日本と他国の文化を理解する能力を身につけることができる。

3.
成績評価の方法および基準・フィードバック方法

・毎回の小レポート評価30% 
・最終レポートの評価70% 
以上を総合して成績評価をする。

4.
教科書・参考書

・各講義毎に資料配布
・講義内容と連動した映像資料各種(パワーポイント、DVD)

5.
準備学修の内容・必要な時間

・予習:次回の講義内容について指定した用語、事例を調べてから授業に臨んでください。(30分)
・復習:各回の講義内容についての感想、意見を次回講義に提出してもらいます。(30分)

6.
その他履修上の注意事項

・毎回提出する小レポートでは、次回の講義予習、及び、 講義内で得た内容についての理解度を確認します。関連事項については、自ら情報を求め探し、自身の意見・ことばも付与することが大切です。

7.
授業内容

【第1回】
ガイダンスとイントロダクション/デザイン領域の全体像、デザインが置かれている状況/デザインとは何か/社会との関わり合い
【第2回】
デザインの歴史的な流れと領域の広がり/デザインの近代史/
【第3回】
日本の文化・伝統とデザイン(日本の絵巻 物とアニメーション)
【第4回】
芸術とデザイン1~現代の表現とデザイン(ダヴィンチ、八谷和彦 Open Sky他)
【第5回】
芸術とデザイン2~現代の表現とデザイン(現代美術・バスキア他)
【第6回】
モード/流行/ファッションデザイン(ヴィヴィアン・ウエストウッド他)
【第7回】
文字とデザイン、タイポグラフィについて
【第8回】
エディトリアルとデザイン(シュタイデルの本づくり)
【第9回】
イラストレーションとデザイン
【第10回】
プロダクトデザイン~モリスから新クラフト主義、コンセプチュアルデザイン
【第11回】
写真、映像表現1(リュミエール)
【第12回】
写真、映像表現2(アートアニメーション、ブラザース・クエイ)
【第13回】
地域社会とデザイン~産学連携事例/地域おこしとアートフェスティバル
【第14回】
デザイン思考、デザインとテクノロジー~デジタルデザインの現在
【第15回】
まとめ~これからのデザイン、アート