Web Syllabus(講義概要)

2019年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
演習Ⅳ(Seminar Ⅳ) 丹羽 孝仁
3年 後期 専門 基礎系必修 2単位
【地域・後期】 19-1-1835-4441

1.
授業の概要(ねらい)・ディプロマポリシーとの関連

この演習では、地方経済の担い手を大きなテーマとし、地域産業や地域中核企業の優位性を理解することを目標とします。演習の進め方の基本は、文献の輪読、グループワーク、フィールドワーク、データ分析、成果の公表です。
この演習はDP1,2,3に関わる総合力を身につけます。

2.
授業の到達目標

① 地域の課題に関心を持てる。
② 地域の課題に関わる情報を収集し、分析ができる。
③ 地域の課題解決に向けたアイディアを持つ。
④ 自分の考えを言葉・文章で表現できる。
⑤ 他人の考えに共感できる。

3.
成績評価の方法および基準・フィードバック方法

演習への参加状況・授業態度(60%)、発表やレポートの内容(40%)で評価します。
レポートは採点基準と採点結果をフィードバックします。

4.
教科書・参考書

教科書は使用しません。
授業内で適宜、参考文献を指示します。

5.
準備学修の内容・必要な時間

【予習】
何度か課題を課します。授業の事前に課題に取り組み、演習中に発表してもらいます(1時間程度)。

【復習】
何度か課題を課します。取り組みの成果を提出してもらいます(2時間程度)。

6.
その他履修上の注意事項

この演習では頻繁に学外へ出て,実際に事業所でヒアリングを実施したいと考えています。その頻度や訪問先,ヒアリング結果のまとめ方などは皆さんとともに決める予定です。また、学外活動では旅費などの自己負担も発生します。

7.
授業内容

【第1回】
オリエンテーション、学期テーマの検討
【第2回】
グループワーク1:調査企業の選定
【第3回】
フィールドワーク1:調査企業へのヒアリング
【第4回】
ディスカッション1:調査企業の特徴と課題の整理
【第5回】
グループワーク2:調査企業の選定
【第6回】
フィールドワーク2:調査企業へのヒアリング
【第7回】
ディスカッション2:調査企業の特徴と課題の整理
【第8回】
グループワーク3:調査企業の選定
【第9回】
フィールドワーク3:調査企業へのヒアリング
【第10回】
ディスカッション3:調査企業の特徴と課題の整理
【第11回】
グループワーク4:調査企業の選定
【第12回】
フィールドワーク4:調査企業へのヒアリング
【第13回】
ディスカッション4:調査企業の特徴と課題の整理
【第14回】
グループワーク5:調査データのまとめ
【第15回】
まとめと振り返り