Web Syllabus(講義概要)

2019年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
文章表現法2(Writing of Better Japanese 2) 小園 晃司
1年 留学生後期 総合基礎科目必修 2単位
【総合・後期】 19-1-1881-5140

1.
授業の概要(ねらい)・ディプロマポリシーとの関連

この授業は、総合基礎科目の学修目標1,2,3に関する知識、技能、態度を習得するための留学生向け科目です。大学でレポートや論文を書くために必要な文章の書き方を総合的に学び、日本語で学術的な文章を作成する能力を身につけます。具体的には、授業で示された多様な資料から読み取れることを要約・説明する文章や、資料内容に対する自分の意見を述べる文章を書きます。レポートの書き方を演習を通して身につけ、家庭学習で調査レポートを完成させます。

2.
授業の到達目標

「文章表現法1」で身につけた基礎を土台として、説明文・論説文の応用的な要素を持った学術的文章を作成する能力を身につけます。さらに、レポートの形式や資料の要約、図表の説明について理解し、実際に調査レポートを作成します。

3.
成績評価の方法および基準・フィードバック方法

課題作文やワークシートなど講義での提出物20%、宿題20%(返却し、解説します)、期末レポート60%を総合して評価します。定期試験は行いません。合格ラインは全体の60%以上です。

4.
教科書・参考書

指定教科書:『大学生と留学生のための論文ワークブック』浜田麻里・平尾得子・由井紀久子 著
(くろしお出版) 2,500円+税 ISBNコード(4874241271)
参考書:『帝京大学宇都宮キャンパス「文章表現法1、2」授業プリント集』その他、必要に応じてプリント配布を行います。

5.
準備学修の内容・必要な時間

1.予習として、指定された箇所を読み、分からない語彙や表現を調べてノートにまとめるなどしてから授業に臨んでください。(30分)
2.復習として授業の中で扱った語彙や表現、ポイントを覚えるようにしてください。また、添削された課題等はwordで打ち直し1週間以内に担当教員にメールで送ってください。(30分)

6.
その他履修上の注意事項

1.この授業は週に2回の授業です。レポートを完成させるために必要な演習を基礎から積み上げていきますので、休まずに出席してください。
2.筆記用具は、鉛筆・シャープペンシルに限ります。
3.漢字を調べること、授業内で執筆する課題に関するインターネット情報を検索・確認することに限って、授業中にスマートフォン等を使用することを許可します。
4.レベル別クラスのため、クラスによっては授業計画と教科書を状況により変更する場合があります。
5.いずれかの回で、地域交流(小学生との交流会)があります。また、それに伴い、授業の中で交流会の計画を立てることがあります。
6.情報電子工学科情報科学コースの学生においては、この科目はJABEE対応プログラムの必修科目、学習・教育到達目標中項目2-1に対応する科目となります。

7.
授業内容

【第1回】
オリエンテーション
授業の概要と評価方法の説明
家庭学習で作成するレポートの課題、作成用件(字数・構成・書式)、提出期限について、説明する
【第2回】
レポート作成 基礎① よく使われる文の形・よく使われる語と表現
【第3回】
レポート作成 基礎② 場面別の表現-図表・資料・調査・実験-
【第4回】
レポート作成 基礎③ 引用
【第5回】
レポート作成 基礎④ 句読点および表記規則の復習
【第6回】
レポート作成 基礎⑤ 文献検索の仕方
【第7回】
レポート作成 実践① 論文とは・論文の構成・構成の作り方
【第8回】
レポート作成 実践② 本論のまとめ方
【第9回】
レポート作成 実践③ 3種類の文、論文のモデル
【第10回】
レポート作成 実践④ 序論の役割
【第11回】
レポート作成 実践⑤ 背景説明
【第12回】
レポート作成 実践⑥ 問題提起
【第13回】
レポート作成 実践⑦ 方向付け
【第14回】
レポート作成 実践⑧ 実作-第8~11回をふまえ、序論を作成する-
【第15回】
レポート作成 実践⑨ 序論の例、フィードバック
【第16回】
レポート作成 実践⑩ 全体の予告
【第17回】
レポート作成 実践⑪ 本論の役割
【第18回】
レポート作成 実践⑫ 論拠提示
【第19回】
レポート作成 実践⑬ 結論提示
【第20回】
レポート作成 実践⑭ 行動提示
【第21回】
レポート作成 実践⑮ 論の展開
【第22回】
レポート作成 実践⑯ 実作-第15~19回をふまえ、本論を作成する-
【第23回】
レポート作成 実践⑰ 本論の例、フィードバック
【第24回】
レポート作成 実践⑱ 結びの役割
【第25回】
レポート作成 実践⑲ 全体のまとめ
【第26回】
レポート作成 実践⑳ 評価
【第27回】
レポート作成 実践㉑ 展望提示
【第28回】
レポート作成 実践㉒ 実作-第22~25回をふまえ、結び(結論)を作成する-
【第29回】
レポート作成 実践㉓ 結び(結論)の例、フィードバック
【第30回】
授業の振り返り-本授業における自己評価と授業方法等についての改善提案を1,000字程度で述べる。