Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
産業・企業演習 I 中村 正俊
選択  2単位
【経済】 17-1-1120-4143-05

1. 授業の概要(ねらい)

 4年生を対象に、「就職活動に勝つ人材力」の向上を図る。
 その為の、知識、考え方(マインドセット)並びに行動原理を養成する。
 本コースの狙いは、就職活動に取り組む、また、既に就職先が内定し実社会に巣立つ直前の学生、の皆さんを対象にして、学生諸兄の様々なニーズに応え、役立つ実践的訓練を提供します。
 具体例として挙げられ要請される能力は以下の通りです:
 ①企業の人事担当者や経営陣から、「この人物なら、将来会社に貢献してくれるだろう。」と期待される能力要件、即ち、「発想「、「知識」、「行動力の源泉」を養う。
 ②他大学の学生に比べて、人材力的に勝てる能力要件、斬新な発想やユニークな考え方、現実的な思考態度、等々を養成する。
 ③テクニックや、就活時だけの一過性の話術ではなく、将来にわたって持続する人間的な魅力や価値や胆力を養う。併せて、それらの能力要件を形成する確固とした心の基軸、思考態度や行動原理をしっかりとアピールできる人材を養う。
 ④(特に、秋学期では)就職が決まった学生の皆さんに即した個別指導を行います。当該企業やその産業についての「傾向と対策」を集中特訓して、来るべき入社後に備えます。

2.
授業の到達目標

 上記の能力要件の事例に象徴される様な「社会に出て戦って勝てる人材力」「企業にとって魅力ある人材力」とは何か?を研究し考察して、それを養成して行きます。
 「望ましい必要な能力要件」を認識し、自ら養成して行く「Self-learning」(自助鍛錬志向)の態度を形成する。

3.
成績評価の方法および基準

 出席
 自発的に学習し、作業する態度
 レポート作成
 プレゼンテーション力
 レポート内容

4.
教科書・参考書

 1.『ビジネススクールでは教えない世界最先端の経営学』
   入山章栄著(日経BP)
 2.日経新聞、日経ビジネス、等々の最新企業経営事例
 3.最新の企業人事情報(企業の人事担当者から生の声を聴く)

5.
準備学修の内容

 テキストをよく読んで、内容漸くとコメントを纏めて、クラスでプレゼンテーションし、討議するための準備をする
 日頃から、時事問題に興味と関心を持ち、情報をインプットして置く。(新聞テレビ雑誌の購読、視聴)
 プレゼンテーション、交渉の力を訓練する

6.
その他履修上の注意事項

 自ら前向きに向上することにチャレンジする習慣を備える
 自分で考え、構想し、創造しながら学習し、鍛錬することを基本とする。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 オリエンテーション
 コースの狙いと学習予定の確認
 以降、次のトピックスと課題について議論して行く
【第2回】
 社会に出て役立つ経営学
【第3回】
 役に立つ経営学についての誤解
【第4回】
 会社の戦略が巧くゆかない理由
【第5回】
 成功するビジネスモデル
【第6回】
 イノベーションの条件
【第7回】
 何故企業は革新的なイノベーションについて行けないのか
【第8回】
 「チャラ男」と「根回しオヤジ」が最強コンビ
【第9回】
 組織の学習力を高める秘訣
【第10回】
 ビジネスの成功の秘訣
【第11回】
 真にグローバルな日本企業はあるのか
【第12回】
 「世界がグローバル化した」「フラット化した」を疑え
【第13回】
 ダイバーシティー経営は必要か
【第14回】
 総括と各人のレポートのプレゼンテーション
【第15回】
 総括と各人のレポートのプレゼンテーション