Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
リスクと保険 I 上田 憲一郎
選択必修  2単位
【経営】 17-1-1120-4414-01

1. 授業の概要(ねらい)

 高度化・複雑化する社会、グローバル化する経済活動の諸分野において、様々なリスクが増大しており、企業も個人も、そのカバーをどのように考えていくのか、重要な課題となっています。
 本講義では、リスクの定義や社会経済、企業の中でのリスクを考え、リスクマネジメントの手段・手法や必要とされる組織体制、企業の関連法令から求められるリスク管理体制を考え、その諸課題を整理します。
 また、資産運用に関するリスクや管理手法、ヘッジの概要について学びます。

2.
授業の到達目標

 現代社会の中で、どのようなリスクがあるのかを認識し、そのカバーの手段としての保険、その他手法についての基礎知識を習得します。また、企業人となった後に、リスク管理をどのように確立していくのか、主体的に考えられるようなレベルを目指します。

3.
成績評価の方法および基準

 期末テスト70~80%
 講義の中での課題、確認テスト、リアクションペーパー等20~30%
 出席状況や受講態度、講義への貢献などを付加的に評価します。
 (履修者数や受講状況を勘案の上、評価方法や比率を見直すことがあります)。
 なお、出席状況(*)や受講態度が不芳な学生(**)は、成績評価の対象外としますので、
 十分に認識してください。
 *5回以上の欠席者は、成績評価の対象外とします。
 **受講態度の不芳な学生にはその場で退席を命じます。退席となった学生は、成績評価の対象外とします。

4.
教科書・参考書

 テキストは特に指定しません。
 参考文献は講義の中で指示します。

5.
準備学修の内容

 日本経済新聞や経済誌等の中で、様々なリスクやそのヘッジに関連する記事、保険関連の記事等を関心を持って読むことを、お勧めします。

6.
その他履修上の注意事項

 講義中の私語は厳禁です。
 携帯は電源を切るかマナーモードにしてください。講義中の携帯での通話は厳禁です。
 また、上記の成績評価に関する留意事項を十分認識した上で履修してください。
 なお、本講義は、リスクと保険Ⅱと密接に関連していますので、両講義を通年で履修することを原則とします。
 また、リスクと保険Ⅱの履修は、本講義の単位取得が前提となりますので、十分に考慮したうえで、履修してください。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 イントロダクション
【第2回】
 リスクの定義
【第3回】
 現代社会とリスク
【第4回】
 日常生活とリスク
【第5回】
 企業活動・経済活動とリスク(1)企業を取り巻くリスク
【第6回】
 企業活動・経済活動とリスク(2)企業不祥事の事例研究
【第7回】
 企業活動・経済活動とリスク(3)情報漏えいと対策の事例研究
【第8回】
 前半のまとめと振り返り
【第9回】
 企業活動とリスクマネジメント(1)リスクマネジメントの基本的考え方
【第10回】
 企業活動とリスクマネジメント(2)企業法令の求めるリスク管理体制
【第11回】
 企業活動とリスクマネジメント(3)リスクマネジメントの事例研究
【第12回】
 資産運用とリスク(1)基本的な考え方
【第13回】
 資産運用とリスク(2)具体的なリスク計算
【第14回】
 資産運用とリスク管理
【第15回】
 講義の総まとめとテスト