Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

リスクと保険 I 前川 正
選択必修  2単位
【経済】 17-1-1120-4468-01

1. 授業の概要(ねらい)

 企業活動にリスクはつきものです。企業はリスクを予防・回避するだけではなく、むしろリスクに挑戦し、それによってビジネスチャンスを得たり利益をあげることもできます。企業を取り巻くリスクは複雑・高度化、さらに巨大化しており新しいリスクも次々に発生しています。まさに現代社会がリスク社会となっていることが実感されています。「リスクと保険Ⅰ」ではリスクと保険に関する制度、経済、法律、歴史、保険技術、機能など多様な視点から基礎的な概念を学習します。授業は基本的に講義形式で行います。

2.
授業の到達目標

 リスクと保険の基礎、専門用語を修得し、リスクの存在を認識しその処理の方法について考えることができる能力を身につけることが授業の到達目標とします。

3.
成績評価の方法および基準

 定期試験により評価します。

4.
教科書・参考書

 下和田功[編]『初めて学ぶリスクと保険[第4版]』有斐閣ブックス(2014年)をテキストとして使用します。
 参考文献は授業中に適宜紹介します。
 資料を必要とする場合は授業中に配布します。

5.
準備学修の内容

 学生の事前準備を支援する上で各授業の最後に次回授業のテーマを示しテキストの重要な用語、概念を指摘します。

6.
その他履修上の注意事項

 企業を取り巻くリスクは複雑・高度化していますが、企業はリスクに挑戦することでビジネスチャンスを得ています。リスクと保険の授業ではその基本的な考え方を学びます。リスクと保険に興味のある学生の受講を期待します。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 オリエンテーション-講義の進め方、評価の基準等の概要説明
【第2回】
 リスクとは何か
【第3回】
 リスクマネジメントとは何か
【第4回】
 保険の構造と特徴1-構造
【第5回】
 保険の構造と特徴2-機能と経済効果
【第6回】
 保険契約の基礎1-保険取引の法的側面
【第7回】
 保険契約の基礎2-保険契約者と被保険者
【第8回】
 リスクに対処する諸制度1-保険以外のリスクに対応する制度
【第9回】
 リスクに対処する諸制度2-保険・金融派生商品の仕組みと機能
【第10回】
 保険の経済分析1-経済分析
【第11回】
 保険の経済分析2-逆選択
【第12回】
 保険の経済分析3-モラルハザード
【第13回】
 保険の歴史1-損害保険
【第14回】
 保険の歴史2-生命保険
【第15回】
 講義内容の総まとめ及び試験