Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

観光資産管理論 II 高林 浩司
選択必修  2単位
【観光経営】 17-1-1130-4189-02

1. 授業の概要(ねらい)

 本講義では、観光インフラ資産の中でも重要であるホテルを中心テーマとして解説します。最近のホテル業界では、ホテルの土地・建物などの所有者(オーナー)と、そのホテルを運営するホテル会社(オペレーター)は、同一ではないケースが増えています。そこでは、両者の利害はかならずしも一致しないこともあります。この両者をつなぐ役割を果たすのが「ホテルアセットマネジメント」という分野です。本講義では、ホテルアセットマネジメント業務の中でも大切な市場調査の手法を理論と演習を通じて学び、ホテルの面白さを感じてもらえる機会を提供したいと考えています。

2.
授業の到達目標

 本講義では、学生が下記について習得できることを目標とします。
 ①理論に加え、ゲスト講師の話や、ケーススタディ、フィールドトリップ等を通じてホテルアセットマネジメントの実践的な側面を理解し、ホテル業界の面白さを実感する
 ②ホテル投資に際してホテルアセットマネージャーが実施する市場調査の方法について理解する
 ③ホテル市場調査の演習を実施し、適切なホテル施設・運営に対する実践的な理解を深める

3.
成績評価の方法および基準

 本講義の成績は下記の基準により評価します。
 授業への出席状況(25%)、授業中の発言および課題(宿題)の発表による貢献(25%)、中間試験(25%)、期末試験(25%)

4.
教科書・参考書

 本講義ではテキストは特に指定せず、必要に応じ講師が事前準備するレジュメに沿って授業を進めます。
 【参考図書】
  丸山裕、庄司 貴行(監訳)『ホテルアセットマネジメント原理と実践』、立教大学出版会

5.
準備学修の内容

 毎回の講義は相互に関連していますので、前回までの講義内容をよく復習してきてください。
 また、本講義中に課された課題(宿題)は期限までに完了し、提出・発表するようにしてください。

6.
その他履修上の注意事項

 ・上記の参考図書を講読することを推奨します。
 ・前期に実施する「観光資産管理論I」と関連した講義構成となっていますので、両方履修することを強く推奨します。
 ・本講義中には外部講師を招いてのゲスト講義も実施します。できるだけ学生のみなさんの興味・関心に合わせて具体的な講師を決めますので、各々が興味のあるテーマを明確にしておくことを希望します。
 ・授業の内容は下記(7.授業の計画)の通り計画していますが、学生のみなさんの興味や関心に合わせて柔軟に作っていこうと考えていますので、下記の計画内容から変更となる可能性があることをあらかじめ了承しておいてください。
 ・講師の業務の都合から、休講となる場合があります。この場合は原則翌週の授業に続けて補講を実施します。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 イントロダクション:ホテルアセットマネジメントの全体像
【第2回】
 様々なホテル施設(シティホテル/ビジネスホテル/リゾートホテル)
【第3回】
 ホテルアセットマネジメントにおける市場調査の重要性
【第4回】
 ホテル基本用語(宿泊部門・料飲部門)
【第5回】
 ホテル市場調査①(一般市場分析)
【第6回】
 ホテル市場調査②(ホテル市場分析)
【第7回】
 ホテル市場調査③(競合市場分析)
【第8回】
 ホテル市場調査④(自社ホテル分析)
【第9回】
 講義前半の総括と中間試験
【第10回】
 フィールドトリップ①(訪問先・スケジュールは学生のみなさんと相談の上で決定します。)
【第11回】
 フィールドトリップ②(訪問先・スケジュールは学生のみなさんと相談の上で決定します。)
【第12回】
 ゲスト講義①(講師・テーマは学生の興味・関心を考慮して決定します。)
【第13回】
 ゲスト講義②(講師・テーマは学生の興味・関心を考慮して決定します。)
【第14回】
 まとめと試験(演習プレゼンテーション)
【第15回】
 講義総括