Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
保険法 松田 真治
選択  2単位
【法律】 17-1-1210-4232-06

1. 授業の概要(ねらい)

 1899年に制定された商法の保険契約に関する規定は100年以上後の2008年に全面改正され、「保険法」が制定されました。保険契約は非常に身近な契約です。本講義で保険契約に関する基礎的知識を修得すれば、保険に関して、どのような点に注意すべきかがわかると思います。そうすれば、保険契約トラブルを防ぐことができるようになるでしょう。

2.
授業の到達目標

 ①保険法の実用的な知識を身に着け、実社会で活かすことができる。
 ②保険契約に関する基礎的な知識の修得。
 ③保険契約における約款の重要性に関心をもつ。

3.
成績評価の方法および基準

 学期末試験で評価します(100%)。試験問題はすべて論述式であり、①何が問題なのかがわかっているか、②根拠を挙げて結論を導けているか、③文章の綺麗さ、等で評価します。

4.
教科書・参考書

 【テキスト】
  ①山下友信=竹濵修=洲崎博史=山本哲生『保険法』(有斐閣、第3版補訂版、2015年)
  ②山下友信=洲崎博史(編)『保険法判例百選』(有斐閣、2010年)

5.
準備学修の内容

 具体的イメージを持つために、保険会社のホームページでの商品説明を読んでみよう。そして、わからない用語が出てきたら教科書やホームページ内の説明を読んで調べてみよう。実務では、どのような扱いがなされているかを常に意識することが大切です(保険法に書かれていないルールが約款で規定されています)。

6.
その他履修上の注意事項

 本講義で扱う保険契約はそのほとんどが消費者契約であるため、消費者法を履修していることが望ましい(必須ではない)。また、民法の勉強がある程度進んでいる方が望ましい(とくに担保物権法、契約法、不法行為法、相続法)。
 過去のレジュメは配布しません。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 ガイダンス
【第2回】
 保険契約
【第3回】
 損害保険契約の内容
【第4回】
 損害保険契約の成立
【第5回】
 損害保険関係の変動
【第6回】
 損害保険事故の発生と損害の填補
【第7回】
 自動車保険
【第8回】
 生命保険契約の内容
【第9回】
 生命保険契約の成立
【第10回】
 生命保険関係の変動(1)保険金受取人の指定
【第11回】
 生命保険関係の変動(2)保険金受取人の変更
【第12回】
 生命保険事故の発生と保険金の支払
【第13回】
 傷害疾病定額保険契約(1)傷害保険
【第14回】
 傷害疾病定額保険契約(2)疾病保険
【第15回】
 まとめ