Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
現代政治論 II 井川 博
選択  2単位
【法律】 17-1-1210-4647-02

1. 授業の概要(ねらい)

 高齢化、少子化が進展し、人口の減少が予想される中で、地域福祉の充実や地域の振興、コミュニティの強化などの地域政策は、その重要性を増している。こうした中で、地域政策を担う地方自治体の役割は、ますます大きなものとなっている。
 そこで、現代政治論Ⅱでは、地方自治体に焦点を当てて授業を行うこととしたい。地方自治の意義、地方自治の歴史について学んだ上で、日本の地方自治の仕組みと地方自治体の実情について講義を行う。また、地方分権、住民参加、地域活性化、行財政改革、社会福祉の問題などについても講義を行い、日本の地方自治、地域政策が抱える課題に対する理解を深める。
 地方自治体での実務を踏まえた講義を行う予定であり、特に地方公務員を目指す学生には受講を勧めたい。

2.
授業の到達目標

 ①地方自治の役割と日本の地方自治の仕組みについて理解できる。
 ②日本の地方自治体の実情や地方自治、地域政策における重要な課題について基礎的な知識を修得する。
 ③地方自治、地域政策に関する新聞記事を理解できる(興味持って読むことができる。)。

3.
成績評価の方法および基準

 学期末試験を基本とし、これに平常点等を加味して判定する。

4.
教科書・参考書

 参考書:村松岐夫編『テキストブック 地方自治 第2版』(東洋経済新報社、2010年)
   その他の参考書、参考文献については、適宜授業の中で紹介する。

5.
準備学修の内容

 ①参考書など講義に関する資料を事前に読んでおくこと。
 ②新聞に目を通し、出来るだけ地方自治に関係する記事を読んでおくこと。

6.
その他履修上の注意事項

 ①講義では、レジメを配付する予定である。
 ②講義の内容を、レジメ、参考書などで確認し、復習すること。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 「現代政治論Ⅱ」の講義の概要などを説明するとともに、地方自治の意義と役割、及び地方自治の歴史について学ぶ。
【第2回】
 日本の地方自治の発展、歴史について学ぶ。
【第3回】
 世界の地方自治について学ぶ。
【第4回】
 地方自治体の種類、区域、合併の問題などについて学ぶ。
【第5回】
 地方議会、長その他の執行機関など地方自治体の統治システムについて学ぶ。
【第6回】
 地方公務員の種類、採用、義務・責任、権利などについて学ぶ。
【第7回】
 日本の地方自治体の活動(権能・事務)について学ぶ。
【第8回】
 地方税、地方交付税、予算編成など地方自治体の財政について学ぶ。
【第9回】
 条例、規則の制定など地方自治体の法務について学ぶ。
【第10回】
 国と地方自治体との関係(地方分権)、地方自治体間の関係(連携)について学ぶ。
【第11回】
 住民参加、住民協働など住民と地方自治体との関係について学ぶ。
【第12回】
 地方創生など地方の活性化の問題について学ぶ。
【第13回】
 地方自治体の行財政改革やニュー・パブリック・マネジメントの導入などについて学ぶ。
【第14回】
 地方自治体による社会福祉サービス提供の問題について学ぶ。
【第15回】
 講義のまとめと試験を行う。