Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
日本映画史 I 筒井 清忠
選択  2単位
【日本文化】 17-1-1310-0364-03

1. 授業の概要(ねらい)

 時代劇を中心に日本映画の歴史を学びます。リュミエール兄弟のシネマトグラフ発明から比較的早い時期に日本では京都に映画が上陸、日本固有のジャンルである時代劇を一つの軸としてそれは発達しました。そして、映画全盛期の間、それは極めて多く作られました。したがって時代劇の歴史を学ぶことは日本映画の歴史を学ぶことになるでしょう。

2.
授業の到達目標

 日本映画の歴史についての標準的知識を習得する。

3.
成績評価の方法および基準

 毎回の小レポートによる。

4.
教科書・参考書

 なし

5.
準備学修の内容

 映画についての基礎知識を習得しておくこと。

6.
その他履修上の注意事項

 授業中に出てきた映画のうちメリックにヴィデオ・DVDのあるものはできるだけ見ること。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 日本映画の発祥
【第2回】
 大正期の映画
【第3回】
 時代劇の誕生
【第4回】
 反逆的時代劇と明朗時代劇
【第5回】
 サイレントからトーキーへ
【第6回】
 歴史映画と戦争の時代
【第7回】
 占領軍の映画政策
【第8回】
 講和条約と時代劇の復活
【第9回】
 東宝時代劇と黒沢明
【第10回】
 新東宝時代劇と中川信夫
【第11回】
 日活時代劇と新国劇
【第12回】
 松竹時代劇と歌舞伎
【第13回】
 大映時代劇1-『羅生門』
【第14回】
 大映時代劇2-溝口健二
【第15回】
 大映時代劇3-衣笠貞之助