Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
日本文化演習(日本語学) I 中沢 紀子
選択必修  2単位
【日本文化】 17-1-1310-3245-09

1. 授業の概要(ねらい)

 過去から現代に至るまでの言語資料(狂言台本『版本狂言記』やキリシタン資料『天草版伊曽保物語』『天草版平家物語』、江戸時代の『浮世風呂』、現代日本語談話資料など)を用い、日本語の言語的特徴・歴史的変化について分析を進める。演習を通じ、言語資料の扱い方を身につける。演習では、質疑応答・コメントシートなどを用い、積極的な意見交換を行う。

2.
授業の到達目標

 ・テキストを言語資料として読むことによって、過去の日本語の姿および現代日本語に至るまでの歴史的変化を説明することができる。
 ・テキスト本文の内容をできるだけ正確に理解する。

3.
成績評価の方法および基準

 演習発表内容(30%)と出席(40%)、レポート(20%)、質疑など授業への参加状況(10%)で成績評価する。

4.
教科書・参考書

 授業ではプリントを配布する。

5.
準備学修の内容

 演習は、自分でテーマを考え、調査・分析する授業である。演習発表では、十分な準備が求められる。この準備については、レポートも同様である。

6.
その他履修上の注意事項

 電子辞書を持ってくることが望ましい。古典文法に関する基本的知識は特に要求しないが、積極的な授業参加を求める。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 ガイダンス
【第2回】
 言語資料とは
【第3回】
 レジュメの作り方・研究の仕方
【第4回】
 発表と討論
【第5回】
 発表と討論
【第6回】
 発表と討論
【第7回】
 発表と討論
【第8回】
 発表と討論
【第9回】
 発表と討論
【第10回】
 発表と討論
【第11回】
 発表と討論
【第12回】
 発表と討論
【第13回】
 発表と討論
【第14回】
 発表と討論
【第15回】
 まとめ