Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
教職論(幼・小) 利根川 彰博
選択  2単位
【こども教育】 17-1-1333-3863-03

1. 授業の概要(ねらい)

 ・教師とは何か、教職とは何かについて、深く考察するきっかけを与えられることを授業の目的とする。
 ・教職の意義、教員の役割、職務内容などに関する知識を身につけられるようにする。
 ・教職に就く自覚を持てるようにする。
 ・教職への動機づけ、教職に就くことの手助けになるようにする。 

2.
授業の到達目標

 ・教職について関心を持ち、教職についての心構えを持つことができるようになる。
 ・教職に関する基礎的基本的な知識、技能を身につけることができるようになる。
 ・教職志望の強い意識と意思を持つことができるようになる。

3.
成績評価の方法および基準

 ・出席の状況・課題レポート、授業態度など、総合的に評価する。

4.
教科書・参考書

 特になし。必要に応じて授業で教員が指示をする。

5.
準備学修の内容

 教職に関する基本的知識を身につけるため、教育実践例を取り上げた書物をよく読むこと。
 実践的な態度や知識を得るため、自然体験教室や教育ボランティア活動に積極的に参加すること。

6.
その他履修上の注意事項

 自己の進路を自覚し、真面目に、誠実に授業に参加してほしい。
 配布資料を活用し、授業中の講義内容をよく理解してほしい。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 オリエンテーション
 ・教職の意義 教職とは
【第2回】
 専門職としての教師像
【第3回】
 幼稚園教諭の職務内容
【第4回】
 幼稚園教諭に求められる専門性
【第5回】
 幼稚園教諭に求められる「自ら学ぶ姿勢」
【第6回】
 専門性を高める研修
【第7回】
 幼稚園教諭のキャリアステージ
【第8回】
 教育課程と日々の幼児教育実践
【第9回】
 省察と専門家としての成長
【第10回】
 幼児教育実践の中での協働
【第11回】
 学びあう場としての園内研修
【第12回】
 カリキュラム・マネジメント
【第13回】
 子育て支援に求められる専門性
【第14回】
 幼稚園教諭と自らの適性
【第15回】
 まとめ