Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
国語科教育基礎研究 坂本 喜代子
選択  2単位
【初等教育】 17-1-1333-4426-08

1. 授業の概要(ねらい)

 言語活動を通してこれまで国語科で身に付けてきたことを振り返り、自己の国語力を確かめ、小学校学習指導要領国語科における「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこと」「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」の基礎的・基本的な内容を理解する。
 小学校教員を目指すための第一歩として国語科教育のあるべき姿を理解して、今ある力量を高めていく手立てを明確にして、他教科への発展につなげるようにする。

2.
授業の到達目標

 ・言葉に関心を持ち、「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこと」「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」の視点から自己を振り返り、自己の力量を改善することができる。
 ・小学校の国語科を指導するための基礎知識を習得する。

3.
成績評価の方法および基準

 ・毎回の提出物の内容(40%)
 ・小テスト4回(40%)
 ・最終授業の小レポート(10%)
 ・ポートフォリオ・授業ノート(10%)

4.
教科書・参考書

 テキスト
  文部科学省『小学校学習指導要領解説 国語編』東洋館
 参考文献
  久米公編著『漢字指導の手引き 第七版』教育出版(2011) 

5.
準備学修の内容

 ・授業ポートフォリオを作成する。毎回の授業で使用したレジュメなどを活用したノートを作成する。その際、毎時間の後の感想、新たに調べた内容などを書き添える。(復習)
 ・次回取り扱う学習指導要領の各項目に目を通し、次回の内容について調べまとめる。(予習)

6.
その他履修上の注意事項

 ・小学校教員免許取得希望者の受講とする。
 ・授業には必ず出席し、積極的に取り組むこと。
 ・授業ノートを作成する。ノートには予習・授業でのメモ、復習(新たに調べた内容)を記録する。
 ・毎回の授業を通して、教師という仕事に対する自己の適性を見極めていくようにし、課題があれば改善していくようにする。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 オリエンテーション(国語科授業体験の振り返り)
【第2回】
 「話すこと・聞くこと」で身に付けてきたこと①話題設定や取材・話すことについて学ぶ
【第3回】
 「話すこと・聞くこと」で身に付けてきたこと②聞くことについて学ぶ
【第4回】
 「話すこと・聞くこと」で身に付けてきたこと③話し合うことについて学ぶ
【第5回】
 「書くこと」で身に付けてきたこと①課題設定や取材について学ぶ
 ※テスト①「話すこと・聞くこと」
【第6回】
 「書くこと」で身に付けてきたこと②構成・記述について学ぶ
【第7回】
 「書くこと」で身に付けてきたこと③推敲・交流について学ぶ
【第8回】
 「読むこと」で身に付けてきたこと①音読・効果的な読み方・文学的な文章の解釈について学ぶ
 ※テスト②「書くこと」
【第9回】
 「読むこと」で身に付けてきたこと②説明的な文章の解釈について学ぶ
【第10回】
 「読むこと」で身に付けてきたこと③自分の考えの形成及び交流について学ぶ
【第11回】
 「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」で身に付けてきたこと①伝統的な言語文化について学ぶ
 ※テスト③「読むこと」
【第12回】
 「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」で身に付けてきたこと②国語の特質について学ぶ
【第13回】
 「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」で身に付けてきたこと③書写について学ぶ
【第14回】
 新学習指導要領について学ぶ
 ※テスト④「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」
【第15回】
 自己の学びの振り返りをする
 ※小レポートの提出