Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
生涯学習の実践 居郷 至伸
選択必修  2単位
【教育文化】 17-1-1334-3767-09

1. 授業の概要(ねらい)

 この授業は、生涯にわたって学び続けることの意義を理解し、実践に反映するための方策や実践上の要点について理解を深めていくことをねらいとしている。
 情報・通信技術の発達やインフラの普及によって、私たちは「おひとり様」でも学習することが可能な、その意味で便利な社会で暮らしているといえる。もちろん、個々人のプライベートな学習欲求に応え、生活の充実を図るうえで、このような学習環境の利点は否定されるべきではない。しかし、学習機会の充実にとって人と関わり合い、情報や知識の共有や意見交換を踏まえて思索を深めることの意義は決して小さくない。
 この授業では、自己啓発のあり方やリーダーシップに関する理論や事例の紹介を通じて、生涯学習の実践にとってどのような関連性があるのか説明していく。そして、実際の生涯学習関連施設についても適宜取り上げていきながら、生涯学習をめぐる現代的特徴と課題について探求していく。

2.
授業の到達目標

 ・生涯学習の意味と意義について説明することができる。
 ・学習機会の充実を図るうえで現代社会が抱える問題を把握することができる。
 ・身近な学習課題を探求することができ、具体的な実践の方法について学ぶことができる。

3.
成績評価の方法および基準

 コメントシートや小レポートの内容(50%) 期末テスト(50%)

4.
教科書・参考書

 教科書の指定はない。参考書として、金井壽宏(2005)『リーダーシップ入門』日本経済出版社。その他の文献や資料は授業中に適宜提示する。

5.
準備学修の内容

 授業中に適宜指示する授業内容に関連したテーマに言及している新聞・雑誌記事等に予め目を通し、その内容の理解、論点となる箇所を把握しておくこと。

6.
その他履修上の注意事項

 生涯学習という観点から学ぶことの意味と意義を、考え、言語化し、実践する意欲をもって授業に出席することを期待しています。授業内容の理解を踏まえた課題も出しますので、遅刻や欠席のないように気をつけてください。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 イントロダクション
【第2回】
 生涯学習の実践主体である「自己」とは?
【第3回】
 生涯学習が要請される社会的背景
【第4回】
 自己啓発の意義と問題
【第5回】
 リーダーシップとは?
【第6回】
 リーダーとフォロワー
【第7回】
 リーダーシップを観察する
【第8回】
 リーダーシップに関する理論の紹介
【第9回】
 リーダーシップの理論と持論
【第10回】
 現代社会と生涯学習――「支援」に注目して
【第11回】
 生涯学習施設をめぐる動向と課題
【第12回】
 生涯学習の実践(1)理論と方法論
【第13回】
 生涯学習の実践(2)実践例の紹介
【第14回】
 生涯学習の実践(3)教育と学習の異同を踏まえて
【第15回】
 授業総括