Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
日本史 I 山本 英貴
【Ⅲ】  2単位
【Ⅲ 歴史と文化を学ぶ】 17-1-1340-3361-07

1. 授業の概要(ねらい)

 本講義では、戦国時代から江戸時代中期までの政治史と文化史について概説していきます。文化史では、取り上げる時期の政治や社会と密接に関わっていた茶の湯(代表的な茶人の足跡)について取り上げます。

2.
授業の到達目標

 戦国時代から江戸時代中期に至る政治史の流れについて、大まかに説明できるようになる。
 近年の研究成果によって、教科書の通説が書き換えられていることを理解する。

3.
成績評価の方法および基準

 中間(50%)と期末(50%)のテストにより判断します。

4.
教科書・参考書

 テキスト:使用しません。
 参考文献:木村茂光・小山俊樹・深谷幸治編『大学で学ぶ日本の歴史』(吉川弘文館、2016年)

5.
準備学修の内容

 各回の授業において集中的に取り上げる問題について、参考文献および配布プリントに記載される書籍を読み、復習に力を入れてください。

6.
その他履修上の注意事項

 参考文献にあげた書籍を読み、その時代ごとの大まかな流れをつかんだうえ、授業に臨んでください。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 授業の内容・進め方についてのガイダンス
【第2回】
 戦国乱世から天下一統へ
【第3回】
 豊臣政権
【第4回】
 関ヶ原の戦いと家康の大御所時代
【第5回】
 千利休の茶の湯
【第6回】
 古田織部の茶の湯
【第7回】
 徳川秀忠~家光期の政治史
【第8回】
 中間テストとまとめ
【第9回】
 江戸初期~寛永期の政治史(老中制の成立過程)
【第10回】
 寛永文化(小堀遠州と千宗旦)
【第11回】
 徳川家綱期の政治史
【第12回】
 徳川綱吉期の政治史
【第13回】
 徳川家宣~家継期の政治史
【第14回】
 享保の改革
【第15回】
 テストとまとめ