Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
地理学概説 I 平野 淳平
必修  2単位
【史】 17-1-1340-4156-03

1. 授業の概要(ねらい)

 この講義では、世界の様々な地形や気候の地域特性とその成因について紹介し、自然地理学の知識を深めるます。講義では、視覚的な理解を深めるために、可能な限り視聴覚教材を使用します。また、適宜、地形図を用いて読図の練習を行います。

2.
授業の到達目標

 世界における地形と気候の地域特性と形成要因について理解し、その成因を論述的に説明できる。

3.
成績評価の方法および基準

 試験の結果(80%)と受講態度(20%)をもとに成績を評価します。

4.
教科書・参考書

 帝国書院編集部『新詳地理資料COMPLETE』(帝国書院2017年)を購入し、毎回必ず持参して下さい。
 必要に応じてプリントを配布します。

5.
準備学修の内容

 テキストをよく読み、講義内容について復習するようにして下さい。

6.
その他履修上の注意事項

 毎回、コメントシートを配布します。これに感想・質問・要望などを自由に記入し、必ず提出するようにしてください。コメントシートは成績評価には使用しません。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 ガイダンス、受講上の注意
【第2回】
 地理情報と地図の種類
【第3回】
 地形(1):世界の大地形・大陸移動とプレートテクトニクス
【第4回】
 地形(2):造山運動と火山の形成・造山帯と安定陸塊
【第5回】
 地形(3):河川が作る地形・海岸の地形
【第6回】
 地形(4):氷河地形と乾燥地形
【第7回】
 地形(5):カルスト地形とサンゴ礁
【第8回】
 地形図読み取りの練習
【第9回】
 気候(1):気温と降水量・大気大循環と風
【第10回】
 気候(2):大陸の東岸と西岸の気候
【第11回】
 世界の気候区分(1):ケッペンの気候区分
【第12回】
 世界の気候区分(2):熱帯と乾燥帯の気候
【第13回】
 世界の気候区分(3):温帯・亜寒帯・寒帯・高山気候
【第14回】
 まとめ
【第15回】
 まとめと試験