Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
外国史 II 石川 敬史
【Ⅲ】  2単位
【Ⅲ 歴史と文化を学ぶ】 17-1-1340-4649-03

1. 授業の概要(ねらい)

 この授業は、アメリカ合衆国史の重要事項に焦点を絞り、建国から現代までを俯瞰しながら考察を深めるものである。具体的には、「黒人奴隷制」、「公民権運動」、「外交思想」、「保守主義」について検討する。

2.
授業の到達目標

 メディアを通して毎日伝えられるアメリカ合衆国に関する情報をすぐに理解できるようになることを目指す。

3.
成績評価の方法および基準

 二回の小レポート(20点+20点)の評価40%
 論述式の期末試験の評価60%

4.
教科書・参考書

 授業毎にレジュメ・資料を配布する。
 参考書:久保文明・砂田一郎・松岡泰・森脇俊雅『アメリカ政治』(有斐閣、2006年)

5.
準備学修の内容

 授業毎に紹介する参考文献を通読する。
 前の授業で配布したレジュメ・資料を確認する。

6.
その他履修上の注意事項

 復習を中心に学修を行ってほしい。
 質問は随時受付けるので、積極的な姿勢で授業に臨んでほしい。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 ガイダンス
 本講義の概要と意義、学修方法について詳細な説明を行う。
【第2回】
 黒人奴隷制度の歴史的起源(1)
 1.奴隷制の類型
 2.年季奉公人からアフリカ人奴隷へ
 3.「黒人性」の誕生
【第3回】
 黒人奴隷制度の歴史的起源(2)
 1.独立宣言における「人間」とは何か
 2.黒人は権利の主体か客体か
【第4回】
 黒人奴隷制度の歴史的起源(3)
 1.奴隷制廃止運動の諸相
 2.南北戦争
【第5回】
 公民権運動(1)
 1.ジム・クロウ体制
 2.プレッシー対ファーガソン事件判決
【第6回】
 公民権運動(2)
 1.上からの公民権運動
 2.下からの公民権運動
 3.人種問題の補論
【第7回】
 アメリカ合衆国の外交思想(1)
 1.単独行動主義
 2.アメリカ外交の思想的契機
【第8回】
 アメリカ合衆国の外交思想(2)
 1.アメリカ外交の特徴と政策決定、および安全保障政策
【第9回】
 アメリカ合衆国の外交思想(3)
 1.対日政策と日米関係
 2.アメリカ合衆国と国連
【第10回】
 アメリカの保守主義(1)
 1.「ネオコン」は保守だったのか
 2.保守主義の起源
【第11回】
 アメリカの保守主義(2)
 1.市場主義擁護のイデオロギーとしての保守主義
 2.反共主義としての保守主義
 3.新保守主義の誕生
【第12回】
 アメリカの保守主義(3)
 1.アメリカにおける保守体リベラルの構造
 2.今日のイデオロギー的状況
【第13回】
 「9・11」以後のアメリカ合衆国
 1.イラク戦争への道
 2.世界金融危機
 3.オバマ政権の誕生
【第14回】
 補論
【第15回】
 総括講義と質疑応答