Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
ジャーナリズム論 I 山口  仁
選択  2単位
【社会】 17-1-1350-2717-02

1. 授業の概要(ねらい)

 社会的行為、およびその行為主体としての「ジャーナリズム」を政治学、社会学、メディア・コミュニケーション論的観点から説明していく。基本的にはジャーナリズムの担い手としてマス・メディアを想定して、理論と事例を織り交ぜながら解説していく。そのうえで、ジャーナリズムを社会の中の一要素・一機能として説明してきたい。

2.
授業の到達目標

 ジャーナリズムを政治・社会学の観点から理解できるようになること。

3.
成績評価の方法および基準

 期末試験(100%)

4.
教科書・参考書

 レジュメを配布する。

5.
準備学修の内容

 授業内で指示したメディア・コンテンツとの接触。帝京大学図書館(MELIC)を積極的に活用すること。

6.
その他履修上の注意事項

 講義中、他者の権利を侵害したとみなされる学生、もしくは受講態度に甚だしい問題がある学生に対しては退出を命じることがあるので注意すること。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 イントロダクション:ジャーナリズム論の射程(1)
【第2回】
 政治社会学におけるメディアと世論(1):政治過程の一主体としてのメディア
【第3回】
 政治社会学におけるメディアと世論(2):権力行使過程としてのメディア・コミュニケーション
【第4回】
 コミュニケーションのジャーナリズム機能
【第5回】
 「送り手」研究としてのジャーナリズム論(1):マス・メディアのニュース生産過程
【第6回】
 「送り手」研究としてのジャーナリズム論(2):ニュースバリュー論・ニュース感覚論
【第7回】
 規範論としてのジャーナリズム論(1):プレスの自由に関する理論
【第8回】
 規範論としてのジャーナリズム論(2):民主主義政治とジャーナリズムの規範
【第9回】
 規範論としてのジャーナリズム論(3):オルタナティブ・メディアへの「期待」
【第10回】
 社会過程研究としてのジャーナリズム論(1):ジャーナリズムと現実の社会的構築・構成過程
【第11回】
 社会過程研究としてのジャーナリズム論(2):メディア・フレームとニュースの物語
【第12回】
 社会過程研究としてのジャーナリズム論(3):権力としてのジャーナリズム
【第13回】
 社会過程研究としてのジャーナリズム論(4):「権力の網」とジャーナリズム
【第14回】
 社会の中のジャーナリズム
【第15回】
 総括