Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
政治社会学 I 山口  仁
選択  2単位
【社会】 17-1-1350-2717-13

1. 授業の概要(ねらい)

 “政治”の定義には様々なものがあるが、その一つに「集団全員を拘束する共通の決定を行うこと」という定義がある。この定義に基づけば、集団全員が守るルール(例えば法)を制定し、そのルールに基づいて集団(≒社会)を統治することが“政治”である。そして、多様な人々によって構成され、様々な利害対立が生じる可能性の高い大きな社会でこそ、“政治”は必要になってくる。逆に言えば“政治”をすることが出来たからこそ、人間は他の生物に比べて巨大な社会を形成するに至ったともいえるだろう。
 この授業では、そのような"政治"現象に関し、今まで提示されてきた様々な概念・理論を基礎的なテキストに準拠しながら解説していく予定である。

2.
授業の到達目標

 政治現象に関する基礎的な理解が出来るようになること。

3.
成績評価の方法および基準

 期末試験(100%)による。

4.
教科書・参考書

 テキスト
  中村昭雄(2012)『基礎からわかる政治学』芦書房。※増補新装版を準備すること。
 ※後期の「政治社会学Ⅱ」でも引き続き使用する。
 参考書
  阿部齊(2004)『政治学入門』岩波書店
  加茂利男・大西仁・石田徹・伊藤恭彦(2012)『現代政治学 第4版』有斐閣アルマ

5.
準備学修の内容

 テキストの予習と復習。特に本編以外の精読。

6.
その他履修上の注意事項

 講義中、他者の権利を侵害したとみなされる学生、もしくは受講態度に甚だしい問題がある学生に対しては退出を命じることがあるので注意すること。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 人間社会と「政治」
【第2回】
 政治とは何か
【第3回】
 政治学の歴史
【第4回】
 行動論的政治学の展開
【第5回】
 政治と権力
【第6回】
 支配の正当性
【第7回】
 権力構造
【第8回】
 政治的リーダーシップ
【第9回】
 政治思想とイデオロギー
【第10回】
 デモクラシーの理論
【第11回】
 現代社会における国家
【第12回】
 近代国家と議会政治
【第13回】
 近代国家の政治原理
【第14回】
 現代の行政国家
【第15回】
 総括