Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
国際関係社会論 II 佐藤 幸男
選択  2単位
【社会】 17-1-1350-3759-06

1. 授業の概要(ねらい)

 20世紀から21世紀の国際関係社会論を講じる。とくに、本講義では、覇権国アメリカの動態を中心としながら、その衰微の足跡を追いつつ世界を展望したい。冷戦、米ソ対立、第三世界、民族国家を軸に展開する。その帰結は現在のところ、国際社会の現出にいたる。その『国際社会』論認識の必要性に言及する。

2.
授業の到達目標

 『戦争を知らない世代』ばかりか『戦後を知らない世代』にとっての歴史認識、世界認識の深化に結びつくことが大切である。

3.
成績評価の方法および基準

 小テスト、レポート課題、試験のみならず、講義時における発言機会数など、積極的な授業参画を評価基準とする。

4.
教科書・参考書

 原彬久編『国際関係学講義(第5版)』有斐閣。

5.
準備学修の内容

 世界をみる眼を養うための準備学習として、新聞記事を輪読する。

6.
その他履修上の注意事項

 世界的に流通している情報メディアを活用すること、インターネット環境の整備が必須である。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 20世紀国際関係社会の特長:その諸理論
【第2回】
 アメリカの台頭と覇権
【第3回】
 第2次世界大戦と冷戦
【第4回】
 グローバル冷戦
【第5回】
 冷戦のレトリック
【第6回】
 アメリカ文化の世界的展開
【第7回】
 アメリカと第三世界の対立
【第8回】
 アジアの台頭と国際政治
【第9回】
 民族解放と独立
【第10回】
 国連とNGO
【第11回】
 新国際秩序樹立の模索
【第12回】
 地域主義と経済圏
【第13回】
 コロニアリズムをめぐる論議とその後遺症
【第14回】
 グローバル化の波とポピュリズム
【第15回】
 覇権の動揺とそのゆくえ